STEP 1/11
ツナポケを作る材料を用意しました。
マグロの刺身は冷凍マグロで、私はスナックキュウリとミニパプリカを使いましたが、普通のキュウリとパプリカを使ってもいいですよ。
STEP 2/11
冷凍マグロはカップに立てて冷蔵庫で解凍してくれます。
マグロが解凍され、マグロの血が流れ落ちるようにマグロの刺身を立ててくれたんです。
STEP 3/11
解凍したマグロを取り出したらマグロの血がたくさん出ました。
マグロの血を除去してこそ、マグロの生臭さをなくすことができます。
STEP 4/11
ワケギ、パプリカ、キュウリは1.5センチに切り刻んでください。
STEP 5/11
まぐろはキッチンタオルで包んで、ぎゅっと押さえてまぐろがサラサラにしてくれます。
STEP 6/11
マグロの刺身の血がすっかり抜けてドロドロになりました。
STEP 7/11
まぐろの刺身も1.5センチに切ってくれます。
STEP 8/11
ボウルに濃口醤油大さじ1、コチュジャン大さじ0.5、梅シロップ大さじ3、柚子シロップ大さじ1、ごま油大さじ1、レモン汁大さじ2、コショウトントン入れてよくかき混ぜます。
刻んだにんにく大さじ1を追加してもいいです。
STEP 9/11
切っておいた野菜とマグロの刺身を入れて和えるとツナポケ完成です。
ここに玉ねぎとエゴマの葉を追加で入れても本当に良いです。
STEP 10/11
ボウルにご飯を1杯盛ってツナポケをたっぷりのせてください。
STEP 11/11
甘酸っぱくて柚子砂糖漬けを入れて香ばしさも追加されたまぐろポケです。
ダイエット料理としても本当にいいです。
マグロの刺身の血を完全に抜いてこそ生臭さが出ません。