我が家の伝統レシピ 韓方エゴマの葉キムチ
朝鮮シェフのソ·ユグキムチの話を読んでいて、我が家の伝統のゴマの葉キムチが 思い出して紹介したかったんです~ 新鮮な生ゴマの葉にタレを塗って重ねて作ったエゴマの葉キムチは うちの家族の定番人気おかずです 香ばしいエゴマの葉キムチを特別に我が家の伝統レシピ通りに作ってみました~ 元々は葛汁と水参が入るんだけど材料がない タレに液状双和茶を入れてみましたが、ほとんど似たような味がしますね~ サンファ茶が入ったからといって苦味がしそうだけど苦味が全くない 誰でも気軽に食べやすいです~ 体に薬になる韓方エゴマの葉キムチは香ばしい香りに気分が良くなり 味はもちろん健康まで責任を負ってくれます
5 人分
30 分以内
쿡따라
材料
  • ゴマの葉
    50一切れ
  • 5ea
  • ナツメ
    40ea
  • にんじん
    50g
  • タマネギ
    1/2ea
  • 長ネギ
    1/2ea
  • イカナゴの魚醤
    2スプーンですくう
  • 濃口醤油
    3スプーンですくう
  • 双花湯
    60ml
  • はちみつ
    2スプーンですくう
  • 梅の砂糖漬け
    3スプーンですくう
  • 唐辛子粉
    2.5スプーンですくう
  • ごま油
    2スプーンですくう
  • ごま塩
    2スプーンですくう
調理順
STEP 1/11
材料を用意してください~
STEP 2/11
エゴマの葉は一飾り取り、酢2スプーンを溶かすと
酢水に10分ほど漬けてください~
STEP 3/11
流水でエゴマの葉の前、裏面をきれいに洗った後
ざるに支えて3つの水気を完全に抜いてください~
STEP 4/11
水気を切ったエゴマの葉にイカナゴの魚醤と濃い醤油をエゴマの葉の間に入れてください~
STEP 5/11
30分ほど漬けてください~
STEP 6/11
ナツメは真ん中の種を抜いて千切りにして
皮をむいた生栗も千切りにしてネギを細かく切って
にんじんとたまねぎも細く千切りにしてください~
STEP 7/11
サンファ茶とエゴマの葉の漬物を入れて蜂蜜を入れてください~
STEP 8/11
書かれた分量の唐辛子粉、ゴマ塩、
ごま油、梅シロップを入れてまんべんなく混ぜてください~
STEP 9/11
副材料 栗、ナツメ、にんじん、たまねぎ、ねぎを入れてください~
STEP 10/11
まんべんなく混ぜるとエゴマの葉のタレが出来上がります
STEP 11/11
塩漬けしたエゴマの葉を一枚ずつ広げてタレを
適量をのせて塗る過程を
繰り返せば韓方エゴマの葉キムチ完成!
ニンニクを入れないで作るのが 僕の家の特徴なんだけど お好みで入れてもいいですよ
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    ピリ辛トッポッキのおいしい作り方
    4.90(39)
  • 2
    スープトッポッキ - 甘辛いトッポッキのレシピ
    4.89(47)
  • 3
    ソーセージ、醤油トッポッキ。 - トックトック、醤油トッポッキ
    4.91(199)
  • 4
    超簡単「ペク·ジョンウォン印トッポッキ」 (トッポッキレシピ終結者feat。チーズを含んだ餅)
    4.94(53)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェの作り方
    4.89(306)
  • 2
    おでんチャプチェ、パプリカ、多彩な色味で食欲をそそる~~~
    5.00(13)
  • 3
    唐辛子ジャプチェ黄金レシピ、こちらです^^!!
    4.89(44)
  • 4
    チャプチェ
    4.88(16)