家で甘辛い手作りコチュジャンの作り方
自家製の甘辛い手作りコチュジャンレシピです。 唐辛子栽培で収穫した唐辛子粉を使って手作りのコチュジャンを作ったりします。
6 人分
999 分以内
민님달님
材料
  • 天日塩
    3국ボウル
  • お湯
    10L
  • 飴油
    600g
  • 細かい唐辛子粉
    2kg
  • 麦粉
    1kg
  • 朝青龍
    3kg
  • オリゴ糖
    700g
  • みそ玉麹粉
    1kg
  • 焼酎
    1瓶詰めする
  • のり巻き用のり
    2一切れ
調理順
STEP 1/18
汁椀で3杯分の天日塩を鍋に入れて炒めます
STEP 2/18
大きな鍋を用意し、水を6リットル入れて沸かします
STEP 3/18
麦芽粉600gをボウルに入れ、水4リットルを入れた後、麦芽粉が固まりにくいようによく溶かします
STEP 4/18
麦粉が完全に溶けたら、麦粉1kgを入れて溶かします
STEP 5/18
固まっている粉の塊をヘラで混ぜ続けると、このように作られます
STEP 6/18
沸騰していたお湯に飴油粉と麦粉を溶かした灰皿をすべて入れます
STEP 7/18
これから強火で鍋の底にくっつかないように混ぜ続けます 約30分ほど混ぜてみると、最初より濃度になるような感じがしますが、ずっと混ぜているとまた濃度が薄い感じがします
水の量が約4分の1ほど減るまで煮詰めてあげる過程です
STEP 8/18
チョチョン3kgを入れた後、30分間混ぜ、ベランダに1時間置いて完全に冷やします
STEP 9/18
広いステンレスボウルに入れてもう一度冷やし、味噌玉麹粉1kgを入れて混ぜます
STEP 10/18
細かい唐辛子粉2kgを入れ、唐辛子粉の粒がなくなるまで混ぜます
STEP 11/18
最初に炒めた天日塩を汁椀で2杯半入れ、十分に混ぜて塩を完全に溶かします
STEP 12/18
オリゴ糖700gを入れて混ぜます
STEP 13/18
焼酎を入れますが、度数の高い赤い蓋焼酎で1本入れて混ぜます
STEP 14/18
最後に完全に冷やしてあげると、甘辛い手作りコチュジャンが出来上がります
STEP 15/18
完全に冷めたコチュジャンを保管容器に入れます 私はキムチ容器に入れて保管してくれてキムチ容器に入れておきました
STEP 16/18
このように保管容器に入れた後、のり巻き用海苔をのせます
STEP 17/18
キムチ容器に綿布をかぶせます
STEP 18/18
光が入らないようにしてベランダで2週間熟成させた後、キムチ冷蔵庫に保管すると甘辛い手作りコチュジャンが出来上がります
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    カルボナーラトッポッキ
    4.92(180)
  • 2
    カルボナーラトッポッキ、トックトックで作る~
    4.84(50)
  • 3
    スープトッポッキ、黄金レシピ。 グンムルの方がおいしいです
    4.93(363)
  • 4
    10分でトントン~ 醤油油トッポッキ、ウントクウントク
    4.90(97)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    豚肉、醤油、プルコギ
    4.97(29)
  • 2
    イカとプルコギとおいしいものだけ集めておいたよ!! オサムプルコギ
    4.91(23)
  • 3
    簡単でおいしい肉のおかず - コンブル(豆もやしプルコギ)作りご飯一杯一瞬一瞬で!
    4.98(41)
  • 4
    栄養補給に最高の鴨焼肉
    4.97(38)