たくあん不要の熟成キムチスパムキンパプの作り方 - お弁当メニュー
たくあんなくても熟成キムチを入れてすっきりしながらも本当においしくのり巻きを作ることができます。 のり巻きの横に割れないようにするコツをお教えします。
2 人分
30 分以内
하이디랑
材料
  • のり巻き用のり
    3一切れ
  • 即席ご飯
    300g
  • 熟成キムチ
    100g
  • ハムの缶詰
    100g
  • にんじん
    140g
  • 4ea
  • ごま油
    適当に
  • コキリインゲンマメ
    100g
  • エゴマ油
    3TS
  • 砂糖
    2TS
  • 適当に
  • ゴマ
    2TS
映像
調理順
STEP 1/10
熱いご飯1.5杯にエゴマ油大さじ2、ゴマ大さじ2、塩2串を入れてよく和えてください。
ゴマは細かく砕いて入れるともっと香ばしいです。
味付けしたご飯は冷やしてください。
熱いうちにキムパプを巻くと海苔が収縮してキムパプがきれいに巻けません。
STEP 2/10
熟成キムチは2回洗って長く裂いて水気をぎゅっと絞ってください。
エゴマ油大さじ1、砂糖大さじ1を入れて和えます。
STEP 3/10
にんじんは千切りにして中火でごま油大さじ1を入れて炒め、塩で味付けしてにんじんが焼けるように炒めます。
STEP 4/10
スパムは1.5センチの厚さに切り、中火で砂糖大さじ1杯かけた後、こんがりと焼いてください。
冷凍のグリーンビーンズは解凍後、一度すすぎください。
グリーンビーンズは水気を絞った後、中火で塩2本を入れて30秒炒めて準備してください。
STEP 5/10
卵4個に塩2串を入れてよく溶かします。
STEP 6/10
1. 弱火でフライパンを熱く予熱した後、ごま油大さじ1杯入れてください。
2. 卵水を半分入れて、卵の端に火が通ったらフライ返しで錦糸卵の端を少し持ち上げ、フライパンを動かして油がまんべんなく錦糸卵に付くようにします。
3. 錦糸卵の表面がサラになった時、裏返さずに
4. 皿に移し替えます。
錦糸卵を2枚作ってください。
STEP 7/10
1. 海苔一枚に海苔半枚を重ねて海苔を長くしてください。
2. 衛生手袋をはめてご飯を一杯弱握って
3. 薄く敷いてください。
衛生手袋をはめるとご飯粒がくっつかないので簡単に広げられます。
STEP 8/10
1. ご飯の上に玉子団子をのせて
2. スパム、グリーンビーンズ、にんじん、熟成キムチの和え物をのせて
3. 卵の錦糸卵を先にくるくる巻きます。
4. キンパプを巻いてください。
こうすると具材を卵の錦糸卵が包み込み、水気によって海苔が湿ってのり巻きのわき腹が割れることがありません。
STEP 9/10
キンパプにごま油を少し塗ってください。
STEP 10/10
包丁でのこぎりを切るようにゆっくり切ってください。
たくあんなしで熟成キムチだけ入れても本当においしいです。
スパムに砂糖をふりかけて焼くと甘じょっぱいので完全にご飯泥棒です。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    女優が食べたあのメニュー~超簡単アボカド明太子ビビンバ
    4.98(48)
  • 2
    石焼きビビンバ、ビビンバのタレを作って、冷やしご飯をなくす!
    5.00(7)
  • 3
    サンチュビビンバ ツナサムジャンに混ぜて食べると最高!
    4.95(86)
  • 4
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    魔性の味!ピリ辛豆もやしプルコギ! ご飯まで炒めるとコスパ bb
    4.85(27)
  • 2
    オサムプルコギ - 強火で炒めると、焼き味がしっかりオサムプルコギのレシピ
    4.97(427)
  • 3
    ペク·ジョンウォン薄切りサムギョプサルもやしプルコギ
    4.96(470)
  • 4
    ペク·ジョンウォン豚肉プルコギの作り方! 醤油タレがすごくおいしい~
    4.83(48)