STEP 1/17
チャパゲティと辛ラーメンを用意しました。
STEP 2/17
アロワイヨーも用意しておいて。
STEP 3/17
アロワイヨーはまず、血をキッチンタオルで抜きます。
STEP 4/17
熱したフライパンにバター2ピースを入れ、溶かします。
STEP 5/17
十分に熱くなってバターが溶けたら、血を取り除いたままサーロインをのせて焼いてくれます。 そして粒胡椒をすりおろして振りかけ、塩もすりおろして振りかけ、ここにローズマリー粉も振りかけます。
STEP 6/17
完璧に焼けたと思われるほど表面を火を通した後にひっくり返します。 強火です。 ステーキをガスコンロフライパンで焼けばいいです。 十分にフライパンは熱くなっている必要があります。
STEP 7/17
ひっくり返した後、十分に強火と中火を行き来しながら焼きます。 強火で火を通してから中火に移したら、ほのかに表面を焦がすように焼きます。 私はミディアムレアで焼いてあげた予定です。 強火でぐつぐつ煮て中火に移しては10分間そのままにします。
STEP 8/17
熟したアロワイヨーステーキをクッキングホイルに入れます。
STEP 9/17
ぬくもりがあるときにクッキングホイルをおまけします。 レスティングをしてあげる過程です。 そうしてこそ肉汁が抜けるのを防ぐことができますから。
STEP 10/17
肉を焼いたフライパンに目玉焼きをしてくれます。
STEP 11/17
きちんとレスティングされたアロワイヨーを食べやすく切ります。
STEP 12/17
レスティング中にお湯を沸かしたのですが、そこにチャパゲティ麺と辛ラーメンを入れてくれます。 スープをフレークだけ入れてくれました。
STEP 13/17
2/3程度煮た後、水を床に敷いた程度に残し、チャパゲティスープ、辛ラーメンスト半分だけ入れてよく混ぜます。チャパゲティに入っているオリーブオイルも入れます。
STEP 14/17
混ぜている間に麺は十分に煮えています。 残熱で十分火が通るようになります。 完全に火が通った後にセットして混ぜると麺が膨らむので、2/3くらい火を通した後にすればいいです。
STEP 15/17
切ったアロワイヨーステーキを上にのせます。
STEP 16/17
そして真ん中に目玉焼きをのせます。
STEP 17/17
サンパをのせて仕上げると、パラサイト半地下の家族のチャパグリが羨ましくないアロワイヨーステーキを乗せたチャパゲティと辛ラーメンの調和!! 完成です。 タヌキを使う理由はチャパゲティの麺に似た太麺だからですが、なければ辛ラーメンか真ラーメンに代えてください。