炊飯器オートミール きなこクッキー
栄養のあるきなこ、オートミールを使って作ってみてください。 ユーチューバーのパンチャングム様のレシピを引用しました
1 人分
120 分以内
밥솥개미
材料
  • オートミール
    55g
  • きなこ
    50g
  • 1ea
  • バター
    40g
  • 砂糖
    30g
  • ベーキングソーダ
    1t
調理順
STEP 1/13
炊飯器にオートミール55g、きなこ50g、ベーキングソーダ1t(4g)、砂糖30gを入れてください
*炒めたきな粉の代わりにアーモンド粉、砂糖の代わりに代替甘味料を同量で使用してもいいですよ
STEP 2/13
バター40gを一つ一つ切って入れてください。
*冷蔵された冷たいバターを使って生地が柔らかくならずに硬くなるようにします
STEP 3/13
卵を1個入れてください
STEP 4/13
手につかないように最初はスプーンで生地の材料をかき混ぜてください
STEP 5/13
それでも手で練ってしっかりした塊にしてください
STEP 6/13
紙ホイルを敷いて, その上に生地を長くしてのせてください
STEP 7/13
のり巻きを巻くように紙ホイルを包んで
STEP 8/13
紙ホイルの端の部分を巻いて閉めていただいて
冷凍庫で20分間休止させてください
STEP 9/13
生地を取り出した炊飯器、私の釜は洗わずにそのままにしておいてください。 生地を作りながらバターが塗られているので、そのまま焼くとクッキーが落ちやすいですよ
STEP 10/13
ティッシュの後、硬くなった生地を4等分に切ってください
STEP 11/13
生地を1.5cm程度の厚さで丸く平たく作って炊飯器に入れて万能蒸し20分してください
STEP 12/13
もう一度万能蒸しを20分してください
STEP 13/13
どうぞお召し上がりください. 冷めるともっとカリカリになります
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    プルコギ作り、甘じょっぱい魅力
    5.00(50)
  • 2
    旬のチュサムプルコギ
    4.98(41)
  • 3
    コンブルってご存知ですよね?あの有名なメニュー! もやしプルコギ
    4.93(43)
  • 4
    ユン食堂 プルコギソース、プルコギ料理3種
    4.95(40)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    さくさく豆もやしチャプチェ作り!
    4.76(17)
  • 2
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.82(28)
  • 3
    もやしチャプチェの作り方
    4.97(30)
  • 4
    さっと作る手軽チャプチェ
    4.91(33)