レッド·ヴェルヴェット·ケーキ
甥っ子がある日、Red Velvetのケーキが 食べたいって言ってたんです。 ベーキングするおばさんを置いたから、 作ってあげようと思って作ったRed Velvetケーキです。 完成したケーキはバーガンディーレッドを使用し、色味がかなり残念に作られました。 一口食べてみた甥っ子はチーズケーキと似ていると評しましたし、とにかく楽しく作りましたが、評価はやや残念だったレッドベルベットケーキ~! 作ってみましょう~
4 人分
120 分以内
초록바람N
材料
  • バター
    65g
  • ブドウ種子油
    80g
  • 80g
  • 砂糖
    120g
  • 1g
  • バニラ·エキストラック
    3g
  • 牛乳
    90g
  • 9g
  • 食用色素
    少し
  • 薄力粉
    165g
  • ココアパウダー
    10g
  • ベーキングソーダ
    4g
  • ベーキングパウダー
    3g
  • クリームチーズ
    200g
  • 生クリーム
    150g
  • グリークヨーグルト
    48g
  • 砂糖
    45g
  • レモン汁
    7g
調理順
STEP 1/15
まずシートの液体材料のうち、牛乳と酢を混ぜて電子レンジで40秒ほど温めてバターミルクを作ります。 しばらく冷やしてください
STEP 2/15
40~50度を維持した溶かしたバターはブドウ種子油、砂糖、塩を入れてハンドミキサーで軽く混ぜた後、
STEP 3/15
卵とバニラエキストラックを入れ、ハンドミキサーを高速で2分ほど回します。
ここに作っておいたバターミルクを入れて1分ほど中速に回し、低速で残りを混ぜます。
STEP 4/15
粉類をふるいにかけた後、ハンドミキサーで軽く混ぜた後..
STEP 5/15
色素を生地の色を確認しながら少しずつ入れながら混ぜます。 私はバーガンディーレッドを使ったら小豆粥色が出てきました。 参考にしていただければと思います
STEP 6/15
できあがった生地は..
STEP 7/15
紙ホイルを敷いた円形1号枠に3等分にパンニングしてください。
溶かしたバターやオイルがたくさん入ったシートは分けて焼くと硬くならないそうですね。
STEP 8/15
スメグ基準で175度に予熱したオーブンで17分ほど焼いてください。 串焼きテストをした後、オーブンから外します。
STEP 9/15
完成したシートは裏返して冷ましてから、使用する前に膨らんできた上部だけそっと切ってください
STEP 10/15
残りの切れ端やくずはデコ用として残しておきます。
STEP 11/15
クリームチーズフロスティングを作ります。 クリームチーズは砂糖を入れ、ヘラでやさしく溶かします。
STEP 12/15
ここに生クリームとグリークヨーグルト、レモン汁を入れてハンドミキサーで固まるまでホイップしてください。
STEP 13/15
この時、オーバーホイップされるとケーキが全体的に水分感が少なく感じるんです。 オーバーホイップに注意しながら、柔らかくてしっかりホイップしてください
STEP 14/15
シートの間に完成したクリームを塗って全体的にラフにアイシングした後..
STEP 15/15
残しておいたくずでデコレーションします。 冷蔵庫で一日ほど熟成させてから試食します。
料理レビュー
5.00
score
  • 507*****
    score
    残ったパン粉を横につけて イチゴを真ん中と上に「ㅗ」にのせました (笑) 誕生日ケーキを新郎と初めて作ってみました 下手ですが、それなりに上手に作ったと思います
    2023-02-21 13:34
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォン薄切りサムギョプサルもやしプルコギ
    4.96(466)
  • 2
    ペク·ジョンウォン豆もやしプルコギ作り
    4.94(63)
  • 3
    プルコギ作り、甘じょっぱい魅力
    5.00(47)
  • 4
    旬のチュサムプルコギ
    4.98(41)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    スパム豆腐キムチ
    4.89(106)
  • 2
    カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
    5.00(49)
  • 3
    イ·ヨンジャネギキムチ、チョン·チャムシネギキムチをぜひ漬けてみてください~!
    5.00(43)
  • 4
    ネギキムチを甘くおいしく漬ける方法
    4.95(238)