STEP 5/35
途中で雪小隊のような幕が見えるんですが
STEP 11/35
最後についた部分は手ではがしたり
STEP 14/35
表面粘液質と汚れた吸盤洗浄のために
STEP 16/35
小麦粉2カップ、クァルクァル~
STEP 17/35
洗濯物を洗うようにもみもみ、足も小麦粉でさっと目を通します
STEP 18/35
流水で3、4回きれいに洗うと
STEP 20/35
中華鍋に厚切り大根と厚切り玉ねぎを敷いて
STEP 22/35
蓋をして中火で25分蒸します
STEP 23/35
水を全く入れてないのに大根と玉ねぎ、タコの水分だけでぐつぐつ沸きます~!
STEP 24/35
電気を消して蓋をしたまま 5分だけ蒸すと
STEP 25/35
つややかな丸ごとタコの蒸し物完成♥
STEP 26/35
大きいタコは40分蒸してあげて
STEP 28/35
茹でたタコからは出てこない、このつややかなビジュアル~~
食べやすいようにハサミでどんどん切って
STEP 29/35
一口食べてみると~~
しっとりともちもちもちもちもちもちもちもち
せ~さんにこんな味が♥
どれだけ柔らかいか薄くスライスしなくても薄くお召し上がりいただけます^^
STEP 30/35
好みによって酢醤油、酢コチュジャン、油タレをつけて食べるとよりおいしく召し上がれますし
ごま油の割合は上段の調味料欄をご参考ください
STEP 31/35
酢コチュジャンをつけたタコ一枚に酢生姜、わさびをのせると
すっぱい香りがするするすると酒がすらすらと
STEP 32/35
メヌンチャリムジャンは塩辛いのでタコの味を最大限に引き出します~
STEP 33/35
マヨネーズをつけたキュウリと食べても
蜂蜜味、蜂蜜味!
STEP 34/35
タコを蒸した中華鍋に大根と玉ねぎを取り出して残ったスープにラーメンもぜひ作って食べてみてください~
STEP 35/35
酔い覚ましにも最高ですよ♥♥
タコの蒸し物を一度召し上がってみたら、 これから水にタコを入れられませんい~~♥