むき身のアサリ料理! 旨みのいいアサリ粥作り
アサリの身を入れてコクのあるアサリ粥を作りました。 むき身のアサリで手軽に作れるレシピです。
2 人分
30 分以内
꼬꼬부기
材料
  • タマネギ
    0.5ea
  • エリンギタケ
    1ea
  • にんじん
    1/4ea
  • アサリ
    200g
  • 0.5T
  • 料理酒
    3T
  • 食用油
    2T
  • 即席ご飯
    2ボウル
  • マグロ液
    1.5T
  • 刻んだニンニク
    0.5T
  • 0.5t
  • お湯
    800ml
  • ごま油
    少し
調理順
STEP 1/12
玉ねぎ0.5個を細かく刻んでください。
STEP 2/12
エリンギ1個を細かく刻みます。
STEP 3/12
にんじん1/4個も細かく刻んでください。
STEP 4/12
剥いたアサリ200gを冷水に浸して粗塩0.5Tと料理酒3Tを入れてもみもみ洗いしてください。
STEP 5/12
アサリをふるいにかけて洗ってください。
STEP 6/12
鍋に切っておいた野菜とおろしにんにく0.5T、そして食用油を約2T入れて強火で炒めてください。
STEP 7/12
野菜が適当に炒めたらご飯2杯を入れてください。 そして水800mlを注いでください。 そして米粒をよくつぶしてください。
STEP 8/12
ツナ液1.5Tを入れて味をつけてください。
STEP 9/12
スープがぐつぐつ煮えたら、洗っておいたアサリの身をすべて入れてください。
STEP 10/12
火を少し弱めた後、アサリ粥を作り続けてください。 私はちょっと薄く食べたくて、水をたくさん入れたんですが。 ちょっとパサパサに食べたいなら、水の量を減らせばいいと思います。 ご飯粒が解けるまで煮えたら塩0.5tを入れてよく混ぜてください。
STEP 11/12
アサリ粥が沸いたら火を消してからごま油を少し入れて混ぜてください。
STEP 12/12
さっぱりしたスープの味が絶品のアサリ粥完成です。
ごま油を入れすぎると味が隠れることがありますのでご注意ください。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)
  • 2
    ビビンバをおいしくするビビンソースの秘訣
    5.00(11)
  • 3
    もやしビビンバ作り
    5.00(14)
  • 4
    簡単な一人ご飯レシピ、アボカド明太子ビビンバ
    4.86(7)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    超簡単「ペク·ジョンウォン印トッポッキ」 (トッポッキレシピ終結者feat。チーズを含んだ餅)
    4.94(54)
  • 2
    醤油トッポッキ作り#13お子様用のおやつにも良い簡単メニュー!
    5.00(27)
  • 3
    マリテルペク·ジョンウォン油トッポッキ
    4.76(29)
  • 4
    シンジョントッポッキ作り :: 90%シンクロ率 調味料レシピ
    4.90(52)