STEP 1/14
タッポックムタン用に切断された鶏1kgを用意しました。
鶏肉は骨と赤身を分離してください。
鶏の骨に肉が少しつくようにします。
今日は鶏ガラを使いますし、赤身はタレに漬けておいて照り焼きチキンを作るととてもいいですよ。
照り焼きチキンのレシピリンクを添付します:
@6977534
STEP 2/14
春雨は冷たい水に1時間ほど漬けてふやかしてください。
急いでいる時はお湯に入れるともっと早く吹くんですよ。
ふやかした春雨は5センチ長さに切ってください。
STEP 3/14
にんにくは薄切りにして、にんじん、じゃがいも、たまねぎは1センチの大きさに切ってください。
STEP 4/14
鍋に鶏ガラが浸かるように水を注ぎ、強火で沸騰したら火を消します。
鶏の骨をすくい上げ、流水で一度洗ってください。
STEP 5/14
洗った鶏ガラは水を2L注いで強火で沸いたら中火に減らして1時間煮込みます。
鶏の骨はすくい上げ、糸くずを取り除きます。
赤身は使うし、鶏の骨は捨てればいいそうです。
STEP 6/14
缶とうもろこしは千切りにして流水で一度洗い流してください。
STEP 7/14
でんぷん大さじ2に水大さじ2を入れてよくかき混ぜて準備してください。
STEP 8/14
鶏ガラスープに大さじ2、オイスターソース大さじ1を入れて塩で味を調えてください。
私は塩大さじ1を入れたら味が合いました。
だしの量は1.3Lです。
STEP 9/14
強火で鶏肉スープに鶏肉とにんじん、じゃがいもを入れてください。
STEP 10/14
にんじん、じゃがいもがほとんど火が通ったら玉ねぎと斜めに切った長ネギ、薄切りニンニク、とうもろこし、ふやかした春雨を入れてください。
STEP 11/14
春雨が焼けるように3分ほど煮込んでください。 弱火にしてよく混ぜたでんぷん水を入れてください。
スプーンでかき混ぜながら少しずつ入れます。
STEP 12/14
1分間かき混ぜながら煮込みます。
STEP 13/14
最後にコショウをトントン入れ、さっとかき混ぜ、火を消します。
STEP 14/14
完成しました。
トウモロコシと春雨が入っていて、子供たちが大好きです。
残ったチキンスープは春雨が増えてスープが減るので、温める時に水や鶏肉スープをもう少し追加して温めるといいですよ。
タッカンマリでチキンヌードルスープと照り焼きチキンの2種類の料理を作って食べるとより良いです。