甘くて暖かい練乳食パン作り
練乳食パン知ってますか? 有名なハンパン屋さんに行けばある練乳食パンですが~家でも簡単に作れます~私が一度練乳食パンを作ったら家族がおいしいと言って練乳食パンを作る日だけを待っています;;;;それで! 久しぶりに練乳食パンを作ってみました~総調理時間は3時間ほどかかりますので、参考にしてお作りください~^^
3 人分
999 分以内
츄츄맘
材料
  • 強力粉
    460g
  • 2ea
  • 牛乳
    200ml
  • 8g
  • ドライイースト
    8g
  • 砂糖
    60g
  • バター
    60g
  • 練乳
    50g
  • バター
    50g
調理順
STEP 1/16
まず強力粉460gはボールに入れて3つの溝を出してください。それぞれ砂糖60g、塩8g、ドライイースト8gを入れて混ぜないようにしてください。 もし!ミニオーブンでパンを作るつもりなら、すべての材料は半分に減らしてください。
STEP 2/16
粉類はそれぞれの溝の中でよく混ぜてから一緒に混ぜてください。牛乳200mlも入れて、室温に置いてあった卵2個も入れて軽くこねてください。
STEP 3/16
ある程度練った後、室温に置いていたクリーム化バター60gを入れてさらに15分間練ってください。生地がベタベタしている場合は、強力粉をもう少し加えてもいいです。
STEP 4/16
完成した生地はラッピングをした後、40度の温度で50分間1次発酵をしてください。 発酵が完了するとサイズが1.5~2倍膨らみます~
STEP 5/16
一次発酵が終わった生地は、中の空気が抜けるように練ってください。 その後、3等分に分けて丸くした後、密閉された容器や私のようにラップで空気が入らないようにしてから15分間室温で発酵してください。
STEP 6/16
発酵している間、練乳ソースを作ります。 バター50gを湯煎や電子レンジに回して溶かした後、砂糖50gを入れて混ぜてください~
STEP 7/16
作っておいた練乳ソースは食パンを焼くフライパンの内側にまんべんなくつけてください。 ソースはパンにも塗りますので、使い切ってはいけません~
STEP 8/16
発酵が終わった生地はモップで長く押してください。
STEP 9/16
伸ばした生地に練乳大さじ2杯ほどまんべんなく伸ばしてください。枠1~2cm程度は塗らないと仕上げられません~
STEP 10/16
練乳を塗ったところに砂糖大さじ1をまんべんなく振りかけた後、端からくるくる巻いてキンパプのように巻いてください。
STEP 11/16
先端部分は指先でつねりながら仕上げてあげると中にある練乳と砂糖が流れ出ません~笑
STEP 12/16
よくできた生地は適当な厚さにナイフで切ってください。
STEP 13/16
切った生地はあらかじめ練乳ソースを塗っておいたフライパンに入れてください~この状態でまた40度温度で50分間発酵させてください~ 発酵時間だけで、ほぼ2時間ですねか?
STEP 14/16
発酵がもう一度できたパンはこんなに膨らんでいますが。 表面に牛乳をまんべんなく塗ってからすぐ焼いてくれます~
STEP 15/16
170度に予熱したオーブンで20分間焼くと、とてもおいしく焼けます~練乳食パンの匂いがする~
STEP 16/16
焼きたてのパンの上には、さっき食パン枠に塗った練乳ソースをたっぷりつけます
卵とバターは調理前にあらかじめ室温に置いてください~ バターはクリーム化された状態で調理する必要があります~
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    炒めキムチ 黄金レシピ キムチ炒めのおかず
    4.89(420)
  • 2
    {超簡単}冷麺大根キムチ
    4.78(37)
  • 3
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(214)
  • 4
    簡単に真似できるナバク水キムチ
    4.88(40)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ポップコーンチキン作り。 サクサクとおいしい子供のおやつ。
    4.91(11)
  • 2
    エアフライヤーで作ったヘルシーチキン ニンニク醤油チキン
    4.83(6)
  • 3
    家での醤油チキン作り、醤油チキンの作り方
    4.83(40)
  • 4
    キョチョンチキン作り-醤油タレチキン
    4.76(21)