STEP 1/10
分量の水ともち米粉を鍋に入れ、弱火でよくかき混ぜながら煮込みます。 沸かしているうちに中身が沸騰し、だんだん粗く糊の形に変わります。 この状態でもう1分ほどかき混ぜながら沸騰させ、火を消して冷やします。
STEP 2/10
分量の大根、リンゴ、梨、ニンニク、ショウガ、タマネギを手入れし、きれいに洗い、ミキサーにかけやすい大きさに切ります。
STEP 3/10
切った果物と野菜をミキサーに入れ、水100gを一緒に入れて細かく挽きます。
STEP 4/10
ボウルに浄水物360gリンゴ汁220gを入れ、よく混ぜます。
STEP 5/10
ミキサーにかけた中身は綿布に入れ、浄水物とリンゴ汁を混ぜたボウルに入れ、もみもみして汁を絞り出します。
STEP 6/10
上のスープにもち米糊をつけておいたもののうち60gを入れてパプリカ粉を入れて溶かします。
完成した水キムチスープは密閉容器に入れて室温に24~36時間ほど置いて熟成させ冷蔵保管します。
STEP 7/10
一週間ほど使う分量だけ残して残った水キムチスープは一度使う量や一週間程度で使い切る量だけキューブに小分けして凍らせておき、後で必要な時に取り出して解凍して使えばいいです。
STEP 8/10
私は赤ちゃんが好きなミニトマト、黄桃、メロンを入れて果物水キムチを作ってあげました。
果物は赤ちゃんが好きな果物何でも入れてもいいです。
ミニトマトは皮があるので赤ちゃんが食べにくそうなので、さっとゆでて皮をむいて入れました。
STEP 9/10
果物を赤ちゃんが食べられる大きさに切ってあげて
STEP 10/10
スープにぽちゃんと入れるだけで終わり!!
*浄水水は不安なら沸かした 冷やした水で代替してもいいです。
* 浄水物の代わりに昆布だし、野菜などに代えるとスープの味がよくなります。
* 赤ちゃん用なので生姜やニンニクは最小限に入れました。 お好みで材料の量を加減していただいても結構です。
* より甘さをご希望の方は、浄水物の量を減らし、リンゴ果汁の量を増やしてください
* パプリカ粉は···.. 黄色いパプリカの粉を間違って注文して、黄色いパプリカの粉を入れましたが、赤いパプリカの粉を入れると赤いスープの水キムチになります:)
* パプリカ粉はお好みで調節して入れてください。 私は色を見ながら気に入る色になるまでスープに入れてあげましたフフ
* パプリカ粉は省略できます。(省略するとトンチミの感じ?)?フフ)
* 果物は赤ちゃんが好きな果物を選択!! 食べる前に切って入れてください。
* 果物の代わりに白菜や大根を切って入れると、白菜の水キムチ、大根の水キムチになります。
* 歯がない赤ちゃんは白菜や大根を蒸して赤ちゃんが食べられる柔らかい肉で火を通して冷やして入れてください:)