[キャベツ焼き] キャベツステーキ作り
甘いキャベツが好きなニンジンマヌルはキャベツステーキの味がとても気になりました。 在来市場に行ってキャベツを一箱ずつ食べながら持ってきてキャベツステーキを作ってみました。
2 人分
30 分以内
당근마눌
材料
  • キャベツ
    2一切れ
  • オリーブ油
  • バター
  • 1t
  • コショウ
  • バジル
  • パプリカパウダー
  • パセリ粉
  • タマネギ
    1ea
  • 長ネギ
    1ea
  • パプリカ
  • ミニトマト
    5ea
  • エリンギタケ
    1ea
  • ニンニク
  • コショウ
  • 醤油
  • オイスターソース
調理順
STEP 1/13
キャベツの1/4の大きさを2cmの厚さに切ります。
STEP 2/13
キャベツが外れないように爪楊枝を使って2~3カ所刺しておきます。 真ん中の部分は切ってしまいます。
STEP 3/13
キャベツを冷水に10分ほど浸しておきます。 漬けておいたキャベツを流水で軽く洗い流して水気を切ります。
STEP 4/13
キャベツステーキと一緒に食べる野菜を用意します。 ニンジンマヌルはミニトマト、エリンギ、パプリカ、玉ねぎ、長ネギ、ニンニクを用意しました。 野菜は家にある野菜を活用してください。
STEP 5/13
野菜を適当な大きさに切ります。
STEP 6/13
キャベツに水気をよくふいた後、フライパンにオリーブオイルを多めに敷いてキャベツを中火で焼きます。 キャベツに水気が多いと油がすごく飛び散るので、水気を紙タオルなどでよく取ってください。
STEP 7/13
キャベツ片面がこんがり火が通ったら裏返して塩、コショウをかけます。 塩はとても多めにかけてください。 キャベツをひっくり返すときに形が崩れやすいので、なるべくひっくり返してください。
STEP 8/13
キャベツが適度に火が通ったら、バターをキャベツの上にかけます。
STEP 9/13
火を消してキャベツステーキにパプリカ粉やパセリ粉があれば振りかけます。 なければ省略!!!
STEP 10/13
キャベツ焼きフライパンににんにく、玉ねぎ、ミニトマト、エリンギを入れて炒めます。 油が足りない場合はオリーブオイルを追加!!!
STEP 11/13
醤油、オイスターソース、コショウを入れて味付けし、長ネギとパプリカを入れて火を消します。 ガニッシュの味付けをしょっぱくしてください。
STEP 12/13
2回目の焼くキャベツはキャベツをひっくり返してから野菜まで入れて一度にやってみました。 キャベツと野菜をあえて別に調理せずに、一つのフライパンを利用した方が楽なんですよ。 バターを入れて野菜の部分だけに醤油、オイスターソースを入れてよく混ぜてくれました。
STEP 13/13
二番目の焼きキャベツステーキにはパプリカ粉を野菜に入れてみました
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    健康+蜂蜜味+簡単大人気のホンバプ! 明太子アボカドビビンバ
    5.00(9)
  • 2
    若芽ユッケビビンバ
    4.90(21)
  • 3
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 4
    サンチュビビンバ ツナサムジャンに混ぜて食べると最高!
    4.95(86)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    我が家のご飯泥棒コチュジャンプルコギ
    4.91(81)
  • 2
    豚肉と醤油プルゴギ::たっぷり楽しむ豚肉プルコギ
    4.90(67)
  • 3
    甘辛いコチュジャン豚肉プルコギ
    4.97(38)
  • 4
    10分完成、蜂蜜レシピ] ニンニクプルコギ、簡単においしく!
    4.94(144)