ゴルゴンゾーラピザのトルティーヤで家で簡単に作ります
以前ファミリーレストランやバイキングに行くとゴルゴンゾーラピですが、何度も持ってきて食べていましたが、家でも簡単に作れることがわかりました。 それ以降はおやつや簡単なおつまみとしてよく作って食べています。
2 人分
10 分以内
졸리
材料
  • トルティーヤ
    2一切れ
  • ゴルゴンゾーラチーズ
    2TS
  • モッツァレラチーズ
    100g
  • はちみつ
    2TS
調理順
STEP 1/7
好みに合わせて適当に入れればいいのですが、ゴルゴンゾーラチーズはたくさん入れると味がしょっぱくなるので、1枚当たり大さじ1杯程度を越えない方がいいです。
そしてチーズが冷凍状態だったらあらかじめ室温に出しておいてください。
STEP 2/7
トルティーヤゴルゴンゾーラピザ作りをする時、最初からエアフライヤーグリル網に乗せて作ります。
紙ホイルを敷いてくださってもいいですし。
STEP 3/7
はちみつ大さじ1杯程度をまんべんなく伸ばし、モッツァレラチーズをたっぷりのせてまんべんなく伸ばします。
私は一枚当たり50gずつのせてあげました。
ご参考お願いします.
STEP 4/7
そしてゴルゴンゾーラチーズを爪ほどの大きさにのせます。
大きすぎるとピザがしょっぱいかもしれませんので、適当に入れてください。
STEP 5/7
エアフライヤーに入れて190度で3分合わせました。
各家庭のF仕様によって温度と時間が変わることがありますので、家でピザ作りをする時、最初は前で見守った方がいいですよ。
STEP 6/7
2回目は、同じ過程でチェダースライスチーズを半長くらい しっかり切ってのせたそうです。
チェダーチーズが入るともっと味がつくので、たくさん入れないでください。
2回目からはFが予熱された状態なので、温度と時間を減らさなければなりません!
私も180度で2分間焼いてあげました。
STEP 7/7
完成後、お皿に盛ってパセリ粉をさらさらと振りかけます。
つけて食べる蜂蜜やオリゴ糖も一緒に出します。
1人1回はやらないと。
エアフライヤーに2~3分で完成するので、本当にどれだけ簡単でしょうか。
しょっぱいものがそのまま食べてもおいしいですが、蜂蜜につけて食べるともっとおいしいです。
小腹が空いた午後の時間帯におやつとしてもいいですが、夕方にビール一杯と飲むのにとてもいいです。 ゴルゴンゾーラピザ作りをする時は、生地が薄いトルティーヤで作るのが一番簡単でおいしいので、ぜひ作ってみてください。 ​
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りビビンバ 簡単な一食食事
    5.00(10)
  • 2
    じゃがいもと豆腐を入れた野菜入り濃味テンジャン&濃味テンジャンビビンバ
    4.94(17)
  • 3
    アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
    5.00(11)
  • 4
    肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
    5.00(28)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ネギキムチのおいしい盛り付け方、初心者でも作れるネギキムチの達人にネギキムチ黄金レシピを公開!
    4.88(42)
  • 2
    スパム豆腐キムチ
    4.89(107)
  • 3
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(218)
  • 4
    ヨルムキムチのおいしく漬ける方法(全羅道キムチ)
    4.94(48)