STEP 1/14
卵1個に刻みネギスプーン1杯を入れて混ぜます。
ベーコンは小さく切ってあらかじめ一度焼いておくともっとカリカリしていいです。 そのままやっても火が通るには関係ありません。
STEP 2/14
じゃがいもは適当な厚さに切ります
厚すぎると火が通るのに時間がかかり、薄すぎるとジャガイモが壊れるので、適当な厚さに切ってください。
STEP 3/14
フライパンに油を入れ、ジャガイモをこのような形にしてください。
そしてガスの火をつけてください。 中弱火にしてください。
STEP 4/14
塩とコショウをかけてください。
じゃがいもの前の部分がこんがり焼けてきたら、広い皿を使って裏返してください。
順番に裏返してもいいです。
こんがり焼けているところです。
STEP 5/14
ジャガイモがある程度火が通ったら、卵水を一気にかけずに少しずつ慎重に注いでください。
卵の水がジャガイモをつなぎ合わせる役割を果たします。
STEP 6/14
卵に火が通ったら、焼いたベーコン、刻みネギ、チーズを乗せ、蓋をしてチーズを焼いてください。
ベーコンはあらかじめ軽く焼いてあげました。
STEP 7/14
チーズが溶けるようにふたをしてください。 火は弱火にしてください。
STEP 8/14
パプリカの粉も適度にかけてくれました。
なければ入れなくてもいいです。
STEP 9/14
形もきれいに撮れています。
味はもっときれいです。
STEP 10/14
簡単ですが、とてもおいしいポテトピザです。
小麦粉が全く入らないので、気軽にたくさん食べられます。
うちの子供たちは最近毎日ポテトピザをおやつに食べます。
毎日食べてもとてもおいしいそうです。
STEP 11/14
ポテトのような感じもするし、ウェッジポテト、ジャガイモチヂミのような感じもするし、ジャガイモ一つにいろんな味が隠れていると子供たちが話していますね。
体が好きなものだけを入れたとてもヘルシーなピザです。
こんなピザなら毎日食べても安心でしょう。
STEP 12/14
手軽に作って食べられるポテトピザ
味は売るよりもっとおいしいです。
STEP 13/14
じゃがいもの形がそのまま生きているのが見えますよね。
旬のジャガイモなのでとても香ばしくてふわふわしています。
STEP 14/14
ジャガイモなので柔らかくてしっとりしてとてもさっぱりしているので、とてもおいしくていいです。 小麦粉が入っていないので健康にはもっといいでしょう
小麦粉の入っていないヘルシーでおいしいピザです。 ひっくり返すときに皿を利用してください