残ったカンジャンケジャンスープでウズラの卵の醤油煮の作り方
うちは二番目の子なのでカンジャンケジャンをよく出前して食べますが、食べ残しがいつももったいないです~~ それで残ったケジャンスープでウズラの卵醬油を作りましたが、煮付け醤油を別に作る必要がなく、とても簡単で簡単に作ることができました。
4 人分
15 分以内
라피네
材料
  • ウズラの卵
    300g
  • ニンニク
    10ea
  • 青唐辛子
    3ea
  • カンジャンケジャンカンジャン
    2カップ
  • ミネラルウォーター
    1カップ
  • ゴマの実
    少し
調理順
STEP 1/9
カンジャンケジャンを食べて残ったスープですが、スープがあまりしょっぱくなくておいしいので活用してみます。 カンジャンケジャンのスープは2カップ用意してください。
STEP 2/9
ウズラの卵は300gほど使用しましたが、もし剥いたウズラの卵を買ったなら、水で2~3回洗ってから使用してください。
ウズラの卵は茹でて皮をむいてください。
STEP 3/9
ニンニク10粒くらいは切らずに丸ごと準備してください。
私はニンニクが好きなので、もう少し多めに準備しました。
STEP 4/9
清涼唐辛子も3つほど用意して大きく切ってください。
この唐辛子は辛さも少し出してくれるけど、ケジャンスープの生臭さも抑えてくれるみたいです~
そして、唐辛子を入れてもウズラの卵自体に辛さが染み込まないので、あまり幼い子供たちでなければよく食べますが、それでも心配なら抜いてください。
STEP 5/9
鍋にケジャンスープ2カップと水1カップを入れて一度沸かします。
スープを沸かすと写真のように泡がたくさん出ますが、このような泡はすべて取り除いてください。
STEP 6/9
泡を全部取り除いたらウズラの卵を先に入れて中火で10分ほど煮込み、タレで切れるようにしてください。
この時も泡が少しずつ上がることがありますが、その時は泡を取り除いてください。
STEP 7/9
10分ほど煮たら丸ごとにんにくと唐辛子を入れて煮込んでください。
STEP 8/9
この時はさらに10~15分ほど煮ますが、弱火で調理するように煮込んでください。
STEP 9/9
具材に味付けが切られ、スープも薄れてきたらゴマを入れて仕上げれば出来上がりです。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    キョチョンチキン作り-醤油タレチキン
    4.76(21)
  • 2
    ジコバチキン100%真似する
    4.93(261)
  • 3
    エアフライヤーで作ったヘルシーチキン ニンニク醤油チキン
    4.83(6)
  • 4
    【キョチョンチキンの真似】
    4.96(208)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    栄養補給に最高の鴨焼肉
    4.95(39)
  • 2
    おかず 醤油 豚焼肉の作り方
    4.93(228)
  • 3
    おうちごはんペク先生「ペク·ジョンウォンの魚醤プルコギ」作り
    4.79(29)
  • 4
    【生情報通】大ヒットグルメ 牛焼肉 黄金レシピ
    4.89(45)