10K Recipe
発酵させずに手軽に作って食べるエゴマの葉キムチの作り方 ソース黄金レシピ
エゴマの葉キムチも普通のキムチの時のように塩水に漬けてから作るのが定番ですが、私は属性としてタレをすぐに塗って一日だけ保管して食べました^^それでもおいしかったですよ~~
6 人分
30 分以内
판교맘’s누구나집밥
材料
ゴマの葉
80一切れ
いわしの魚醤
5T
濃口醤油
3T
唐辛子粉
6T
刻んだニンニク
2T
砂糖
2T
オリゴ糖
2T
ゴマ
2T
カタクチイワシの出汁
70ml
しょうが粉
1/2t
タマネギ
1/2ea
にんじん
1/3ea
赤唐辛子
1ea
長ネギ
1ea
調理順
STEP
1
/21
エゴマの葉80枚(100g)をきれいに洗って
STEP
2
/21
ざるから自然に水気を切った後、
STEP
3
/21
キッチンタオルで水気を拭き、
STEP
4
/21
蛇口を外していただいて、
STEP
5
/21
カタクチイワシの魚醤5T、
STEP
6
/21
濃い醤油3T、
STEP
7
/21
唐辛子粉6T、
STEP
8
/21
刻んだにんにく2T、
STEP
9
/21
砂糖2T、
STEP
10
/21
オリゴ糖2T、
STEP
11
/21
ゴマ2T、
STEP
12
/21
カタクチイワシの出汁70ml、
STEP
13
/21
ショウガ粉1/2tを均等に混ぜていただいた後、
STEP
14
/21
玉ねぎ1/2個、
STEP
15
/21
にんじん1/3個、
STEP
16
/21
赤唐辛子1つ、
STEP
17
/21
長ネギ1本を入れて均等に混ぜてください。
STEP
18
/21
一枚一枚重ねでタレをのせて
STEP
19
/21
冷蔵庫で一日熟成させてから召し上がるとぴったりです!
STEP
20
/21
わ~これどうしてこんなによく焼けたんですか??今日夫が約30枚は食べたと思います胡麻の葉蒸しと味は似ていますが、もう少し新鮮な感じというか~~
STEP
21
/21
今日も元気で幸せな食事をしましょう
エゴマの葉には鉄分、カルシウム、カリウムなど無機質と共に抗がん成分も豊富で味も良く体にも良い素晴らしい食材ですが! 鮮度が落ちると香りと味が弱くなるので、購入後なるべく早く摂取した方が良いです^^
トッポッキ
おすすめレシピ
1
スープトッポッキ
4.91
(53)
2
トッポッキ黄金レシピ、このままやれば絶対成功!
4.89
(400)
3
カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
4.90
(94)
4
マリテル白主婦油トッポッキの真似、
4.98
(41)
ビビンバ
おすすめレシピ
1
肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
5.00
(28)
2
今が旬!美味しい一杯ハイガイビビンバ♥
4.56
(16)
3
[簡単一人暮らし] ツナ缶の華やかな変身!ツナビビンバ作り/ツナ缶料理
4.98
(52)
4
ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
5.00
(10)