わかめきゅうりの酢の物 / シャキシャキしたきゅうりとわかめで食欲をそそる甘酸っぱい酢の物のおかず
暑い時は熱いわかめスープよりは冷たいわかめスープを探したりします。 冷や汁じゃなくて酢の物もよく作って食べるようになります。 今日はワカメと旬の甘酸っぱいキュウリで食欲をそそる酢の物を作ってみました。 水ワカメではなく、乾わかめと呼ばれて喉越しの良い質感で和えるわかめキュウリ酢の和え物レシピをご紹介します。 おいしく作って食欲のある食卓におかずを一つ追加してみてください。
3 人分
15 分以内
팍스곰
材料
  • ワカメ
    20g
  • キュウリ
    1ea
  • タマネギ
    1/4ea
  • 青唐辛子
    1ea
  • 赤唐辛子
    1ea
  • 刻んだニンニク
    1スプーンですくう
  • 薄口しょうゆ
    2スプーンですくう
  • 3スプーンですくう
  • 砂糖
    3スプーンですくう
  • 唐辛子粉
    1スプーンですくう
  • ゴマ
    1スプーンですくう
調理順
STEP 1/14
乾わかめを水に浸してふやかしてください。
STEP 2/14
ワカメが広く完全に広がるまでふやかします。
STEP 3/14
玉ねぎ1/4個を千切りにし、青陽唐辛子、赤唐辛子1個ずつざくざく切ってください。
STEP 4/14
きゅうりはナイフで突起をやさしく掻き、水でごしごし洗ってください。
STEP 5/14
きゅうりを半分に分けてから斜めに千切りにします。
STEP 6/14
鍋に水を入れてぐつぐつ煮えたら
STEP 7/14
ふやかしたワカメを入れ、1分間煮洗いして茹でます。
STEP 8/14
茹でたワカメは冷水で洗い流した後、水気を絞ります。
水気を絞ったワカメは食べやすく切ってください。
STEP 9/14
ボウルにワカメを入れて薄口醤油スプーン2杯入れて
STEP 10/14
砂糖をスプーン3杯入れて
STEP 11/14
酢をスプーン3杯入れて味を調えます。
STEP 12/14
味を調えた後、キュウリ、玉ねぎ、唐辛子、おろしにんにくを入れてもみ混ぜます。
STEP 13/14
唐辛子粉スプーン1杯、ゴマスプーン1杯入れて和えれば完成です。
STEP 14/14
食欲をそそるために甘酸っぱさと甘酸っぱい酢の物です。 簡単に作って食べやすい組み合わせなので、食欲のない時に作って食べやすい夏のおかずにいいです。
おいしく作って一食の食事として楽しんでみてください。
ワカメの生臭さを抑えるために、一度茹でて調理をしてもらいましたが、質感は生ワカメの食感とは違います。 あまりにもぐつぐつしていると思ったら、茹でる過程を省略して和えてください。 暑い夏には冷蔵庫で冷やした状態で召し上がるとより良いです。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    残ったチキンでカンプンチキン作り
    4.88(8)
  • 2
    [チキン照り焼き]オーブンがなくても週末に自宅で楽しめる逸品料理 鶏もも肉照り焼き
    4.87(166)
  • 3
    醤油チキン作り失敗のないグプネチキンスタイル!!
    5.00(6)
  • 4
    外出にはオーブンチキンが最高~!!
    4.74(19)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ポッサム大根キムチ 黄金レシピ、ゆで肉まで!
    4.94(48)
  • 2
    ネギキムチ黄金レシピ、ネギキムチの漬け方
    4.94(767)
  • 3
    ワケギキムチ漬け
    4.83(109)
  • 4
    イ·ヨンジャネギキムチ、チョン·チャムシネギキムチをぜひ漬けてみてください~!
    5.00(44)