家で簡単な酒のつまみ アサリ、酒蒸しパスタ作り
この前行った居酒屋で アサリ酒蒸しをおいしく食べた記憶があって アサリ酒蒸しパスタを作ってみました 解監するのに時間が少しかかるだけで 作り方がとても簡単ですが お酒のつまみにもいいし、ホームパーティーメニューや 一食の食事としてもとても良いです
2 人分
30 分以内
노져니
材料
  • アサリ
    800g
  • ニンニク
    10ea
  • ペペロンチーノ
    10ea
  • 青唐辛子
    1ea
  • オリーブ油
    適当に
  • 白ワイン
    250ml
  • プシーリー
    1盛り付け
  • パセリ粉
    少し
  • バジル
    0.3t
  • オレガノ
    0.3t
  • コショウ
    適当に
  • 適当に
調理順
STEP 1/20
アサリ800gを用意してください
STEP 2/20
アサリの洗い方は簡単です
貝が含んでいた砂を吐き出すように
水を海水のように塩辛くしてあげればいいんです
水に塩2Tを入れて溶かしてから
貝を深く浸してください
STEP 3/20
貝を盛った器の上を私のようにまな板や
黒い袋でふさいで暗くしてあげると
貝が砂を吐き出します
STEP 4/20
海監後塩水を捨てて
貝をばさばさ洗ってください
STEP 5/20
きれいに洗ったアサリは
ふるいにかけて水を抜いてください
STEP 6/20
アサリ酒蒸しパスタに入る
パスタを先に焼いてあげます
水1Lに塩0.7Tを入れて沸かしてください
STEP 7/20
お湯が沸いたらパスタ麺を入れて火を通してください
パスタ麺は袋に火を通す時間が書かれています
STEP 8/20
パスタ麺に火が通ったら
ふるいにかけて水を抜いて、
麺がくっつかないようにオリーブオイルを少しかけて混ぜ合わせます
STEP 9/20
ニンニク10粒、ペパロンチーノ10個、青陽唐辛子1個使います
ニンニクは薄切りにしていただいて
青陽唐辛子は時々切ってください
ペロンチーノがない方々は
青陽唐辛子の数を追加して入れてください
STEP 10/20
アサリ酒蒸しを作る時、 ニンニク油を先に出します
中華鍋にニンニクを入れて
ニンニクが浸かるくらいオリーブオイルを入れてください
STEP 11/20
にんにくの色は変わらず、
こんがり焼けていたら
ペロンチーノを手で割って入れてください
STEP 12/20
ニンニクとペロンチーノをもう1分間炒めた後
海監しておいたアサリを入れてください
STEP 13/20
貝にニンニク油がよく切れるように
あちこち混ぜながら炒めてください
STEP 14/20
アサリが口を開けようとしたとき
白ワイン250ml入れてください
ワインのアルコールを吹き飛ばして沸かしてください
STEP 15/20
乾バジル0.3t入れてください
これは選択事項なので、ない場合は
省略しても大丈夫です
STEP 16/20
オレガノ0.3t入れてください
これは選択事項なので、ない場合は
省略しても大丈夫です
STEP 17/20
コショウも入れてください
アサリからしょっぱい部分が出てきて
塩は別に入れませんでした
味見をして退屈なら塩も入れてください
STEP 18/20
白ワインのアルコール味が飛んだら
火を通しておいたパスタ麺を入れてください
STEP 19/20
切っておいた青陽唐辛子も入れてください
STEP 20/20
器にアサリ酒蒸しパスタを盛って
上にパセリをかけると
家で簡単に作るお酒のつまみ完成です
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    我が家のご飯泥棒コチュジャンプルコギ
    4.91(81)
  • 2
    おうちごはんペク先生 ペク·ジョンウォン コンブル もやしプルコギのレシピ ♬
    4.76(21)
  • 3
    【生情報通】大ヒットグルメ 牛焼肉 黄金レシピ
    4.89(45)
  • 4
    10分完成、蜂蜜レシピ] ニンニクプルコギ、簡単においしく!
    4.94(144)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    [簡単な一人暮らし料理] サムギョプサルとご飯を混ぜて食べよう! サムギョプサルビビンバ作り / サムギョプサル丼
    4.93(27)
  • 2
    おかずがない時~~~"もやしビビンバ"が真理!!!
    4.97(94)
  • 3
    ハイガイビビンバ屋さんで作って食べる
    4.98(101)
  • 4
    ツナビビンバ
    4.99(288)