STEP 1/19
ボールに卵を溶かした後、砂糖。はちみつを加えて混ぜ合わせる
STEP 2/19
ボウルにお湯(人の体温くらい)を入れ、①の卵を溶かしたものをのせて泡立て器で素早くかき混ぜながら湯煎する ※卵が火が通らないように注意する
STEP 3/19
1、 お湯からボールを下ろし、ハンドミキサーの中間段で泡が豊かになるまでホイップする。2、生地を落とした時に跡ができた ゆっくり消えた状態でホイップする3、薄力粉をふるいにかけ、生地が消えないように注意し、ヘラで下から上にひっくり返すように素早く混ぜる(混ぜすぎたり時間が遅れたりすると泡が割れることがある)
STEP 4/19
一ボールに入れて湯煎した温かい牛乳。溶かしたバターを⑤のボウルに少しずつ入れながらなめらかな生地に仕上げる※牛乳。溶かしたバターは温かいうちに入れなければならない
STEP 5/19
パーチメント紙を敷いた円形枠(18cm)に生地を注いだ後、大きな気泡が抜けるように床にバンバンと叩きつける
STEP 6/19
予熱したオーブン160度で35分間焼く
STEP 7/19
オーブンから取り出したらすぐ型ごとに床にバタンと叩きつけて熱い空気を抜いた後型から取り出した後冷やす ※上面を指で軽く押した時に弾力のある上に上がるとよく熟したものだ
STEP 8/19
1、 茹でたジャガイモは熱いうちに皮をむいてふるいにかけて細かく砕く
STEP 9/19
2、 グラナパダーノチーズおろし。塩を入れて
混ぜてからすっかり冷やす
STEP 11/19
4、 他のボールに生クリーム。砂糖を入れ、ハンドミキサーの中間段に刃を持ち上げたときに流れる程度までホイップする(下記写真参照)
STEP 12/19
5、 ③のボウルに入れ、ヘラで軽く混ぜる(混ぜすぎるとジャガイモ特有のふわふわした食感がなくなる)
STEP 14/19
焼いておいたジェヌワーズを
3段にパンナイフで切る
STEP 16/19
残りのポテトクリームをのばしてから
ジェヌワーズをもう1枚載せる
STEP 17/19
もう一方のボールにクレムシャンティ材料を入れ, ハンドミキサーの中間端に刃を持ち上げたとき, とがった三角角の形になるまでしっかりホイップする
STEP 18/19
1、 ケーキの上面にクリームシャンティをたっぷり乗せ、スパチュラでクリームを軽く押す感じで回転板を回しながら滑らかに塗る。 2、スパチュラを垂直に立てて45度に広げた後、回転板を回しながら側面にクリームを塗る 12、グラナパダーノチーズをすりおろして飾る
<じゃがいもケーキ>はじゃがいもがおいしければ
ケーキの食感がもっと香ばしいです
普通のジャガイモを使ってもいいですが
ふわふわしたスミジャガイモや江原道ジャガイモを
使うともっとおいしいです(私の経験上)