鶏ささみ 生春巻き 満腹感の良いキャベツロール
満腹感もいいし、味もいいと一石二鳥ですが、シャキシャキしながら栄養もたっぷり取り、味もいい鶏ささみ生春巻きを簡単に作る方法です。 キャベツなどの野菜と一緒に卵を炒めてライスペーパーに巻いて食べるロールなんですが、簡単でおいしく食べられるダイエットメニューなんです。鶏ささみと野菜にタマゴポッキまで入って栄養も豊富でフィンガーフードとしてそのまま食べるようになりますが、シャキシャキしながらライスペーパーもっちりしていて本当においしいです
2 人分
30 分以内
요리쿡조리쿡
材料
  • ライスペーパー
  • 鶏むね肉
    200g
  • キャベツ
    1/4荷造りする
  • にんじん
    1/3ea
  • 3ea
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • オリーブ油
  • 長ネギ
    2TS
  • 醤油
    1/2TS
  • オイスターソース
    1/2TS
  • コショウ
    適当に
調理順
STEP 1/18
キャベツはスライサーかナイフで千切りにします。
STEP 2/18
ボウルに盛って塩大さじ半分を入れ、よく混ぜた後、約10分ほど漬けておきます
STEP 3/18
にんじんも千切りにします
STEP 4/18
鶏ささみを一緒に入れますが、燻製鶏ささみと鶏ささみソーセージを用意しました。 野菜だけ入れて巻いてもいいんですが、満腹感を持って一緒に入れようと準備しました。
STEP 5/18
エアフライヤーで180度で10分ほど焼いてから、細かく切ります。
STEP 6/18
卵3個ほどを溶かします。
STEP 7/18
漬けておいたキャベツをぎゅっと絞ります
STEP 8/18
フライパンに刻んだニンニクと松葉ネギを入れ、オリーブオイルを入れてネギ油を出します。 ネギの香りが上がってきたら
STEP 9/18
卵水を注いで炒めて卵ポッキを作ります。
STEP 10/18
水気を切ったキャベツとにんじんを入れて一緒に炒めます
STEP 11/18
オイスターソース大さじ1/2、醤油大さじ1、コショウトントンかけます
STEP 12/18
1、2回かき混ぜながらさらに炒めます。 足りない味付けは塩で味付けしてくれます
STEP 13/18
焼いた鶏ささみを入れてまんべんなく混ぜます。
STEP 14/18
ライスペーパーをお湯にさっと浸してから抜いて
STEP 15/18
まな板にライスペーパーをのせて炒めた野菜と鶏ささみをのせて
STEP 16/18
下のライスペーパーをのせて、両側を集めてくるくる巻きます。 鶏ささみ生春巻きで簡単に満腹感たっぷりに保つことができます。 このまま食べてもいいですし
STEP 17/18
中火で熱したフライパンに油を入れ、鶏ささみキャベツロールをのせて前後にこんがり焼きます。
STEP 18/18
油で焼いてこんがり焼いたキャベツロールが熱いうちに食べると本当に超おいしいです
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    シンジョントッポッキ作り :: 90%シンクロ率 調味料レシピ
    4.90(52)
  • 2
    ソースがすごい油トッポッキ作り! *難易度簡単*ワンパンで終わり!
    4.84(51)
  • 3
    さすがペク·ジョンウォンの黄金レシピ! 残ったトックを活用! トッポッキ作り
    4.56(32)
  • 4
    スープトッポッキ
    4.91(53)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    [簡単一人暮らし] ツナ缶の華やかな変身!ツナビビンバ作り/ツナ缶料理
    4.98(52)
  • 2
    牛肉入り豆もやしビビンバ
    5.00(19)
  • 3
    大根の若菜入りビビンバ 簡単な一食食事
    5.00(10)
  • 4
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(25)