[レシピ/ホームベーキング] 究極の甘さ! アップルクランブルパイ 作り
リンゴの甘さを極大化して感じられる アップルクランブルパイを作ってみました^^ 甘くてサクサクしたアップルクランブルパイ、ストレスを受ける日の甘さで全部忘れられるこのレシピ! 共有します!
6 人分
60 分以内
하지빵
材料
  • クロワ相生地
    4ea
  • リンゴ
    3ea
  • 黄砂糖
    165g
  • 重力粉
    65g
  • シナモンパウダー
    1.5t
  • バター
    74g
調理順
STEP 1/16
材料の準備を先に見てみます!
とても簡単ですよね?
冷凍パイ生地があれば、はるかに簡単に作れるはずですが、私たちは家にいてクロワッサンセンジを活用しました!
STEP 2/16
まず、サクサク、甘いものを担当してくれるクランブルを作ってみます!
とても簡単で手続きというものも 正直ありません^^
シナモンパウダー、中力粉、黄砂糖、バターをすべて入れてミキサーにかけます!
STEP 3/16
変えるとこういうビジュアルになります^^
甘くてサクサクに焼けるクランブル作りは完成です!
後でパイを焼きながらパイの下、上を丁寧に満たしてくれるので、片隅にしばらく置いてください!
STEP 4/16
これでパイの大部分を占めるリンゴを手入れしてあげます! きれいに洗ったリンゴは皮をむいて、切りやすい大きさに一次カットしておきます!
STEP 5/16
パイの中になる予定なので、薄く切るように切るのがポイントです!^^
STEP 6/16
このようにきれいに整理されたパイの材料^^
薄切りりんご、クランブル、そして適度に解凍したクロワッサンセンジ!
STEP 7/16
ファージに変身させるべきクロワッサン生地は、2つを一つにまとめて広く伸ばします!
STEP 8/16
2つの生地をまとめてベーキングツールで押すと、大体こんな幅に広がります!
STEP 9/16
家にあったパウンドケーキの型を活用しましたが~ クッキングシートを敷いて、まずクロワッサン生地を下、側面にまんべんなく密着させます。 パイの型を作ってくださると 思ってください^^
STEP 10/16
その上に適当にクランブルを敷きます^^
STEP 11/16
薄くスライスしておいたリンゴをたっぷり!!! いっぱいのせて、一番上にもクランブルで覆ってください!
STEP 12/16
この状態でエアフライヤーに入れて180度で1時間ほど焼いてくれるのですが、クランブルとリンゴが焦げてしまうのを防ぐために、30分くらいに一度取り出してホイルで覆い、もう30分焼いてあげると焦げずにサクとしたパイが作れます!
STEP 13/16
焼く間ずっと家に甘いリンゴとシナモンの香りがいっぱい広がってましたよ~^^
焼けて取り出してみたアップルクランブルパイ!
STEP 14/16
幸いクロワッサンセンジがパイトルとしての役割をよくしてくれていて崩れなかったんです^^
STEP 15/16
一重に切ってみると、このようにリンゴが積み重なって甘みをとても強く出し、クランブルは甘くて本当に気持ちいい甘さがいっぱいでした!
STEP 16/16
暖かいうちにこうやってアップルクランブルパイだけ食べてもいいし、アイスクリームやコーヒーを添えて食べても相性がとても良いアップルクランブルパイ!
みんなストレスをパッと! 飛ばしたいくらい甘い食べ物が食べたい時に 簡単にアップルクランブルパイを作ってみるといいと思います^^
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    シンジョントッポッキレシピ
    4.84(56)
  • 2
    カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
    4.90(93)
  • 3
    醤油トッポッキ作り#13お子様用のおやつにも良い簡単メニュー!
    5.00(27)
  • 4
    スープトッポッキ - 甘辛いトッポッキのレシピ
    4.89(47)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    オサムプルコギのレシピ成功100%簡単なメイン料理
    5.00(35)
  • 2
    おうちごはんペク先生「ペク·ジョンウォンの魚醤プルコギ」作り
    4.79(29)
  • 3
    おうちごはんペク先生 ペク·ジョンウォン コンブル もやしプルコギのレシピ ♬
    4.76(21)
  • 4
    【生情報通】大ヒットグルメ 牛焼肉 黄金レシピ
    4.89(45)