#済州黒豚#済州ワラビ#長ネギキムチ#済州黒豚焼き#キャンプ料理
済州で食べる黒豚焼きには必ず出てくるのが ワラビって言いますよね。 モッパンを見るとワラビと黒豚を一緒に焼いて 食べるのをよく見かけます。 ​ 済州黒豚の味はどうかな? サムギョプサルのラプソディーを見ると、黒豚にも在来黒豚がいて、 ただ黒豚がいるそうですね。 ​ 在来黒豚は月に2回しか出てこないという、とても貴重な在来種の豚だそうです。 それは完全にもちもちしていて、もちしているそうですが、 済州でしか食べられないそうですね。 ​ でも済州黒豚は手に入れることができて サムギョプサルと肩ロースの2種類を購入しました。 そこに落ちてはいけない生ワラビを茹でて 冷凍して売るものを購入!!! ​ 本格的に済州島で食べるスタイルのまま 済州黒豚焼きとワラビ焼き!! そこに私が直接漬けた長ネギキムチを添えて食べたら最高ですよね。
2 人分
30 分以内
강철새잎
材料
  • 豚肉とサムギョプサル
    500g
  • 豚肩ロース
    300g
  • ワラビ
    150g
  • 長ネギキムチ
    3ea
  • パイナップル
  • ミニトマト
  • 野菜
  • アーモンドドレッシング
調理順
STEP 1/6
生ワラビを茹でて冷凍させたものですが、冷蔵庫で1日ほど自然解凍しておきました。
STEP 2/6
本当に完全に熟成される長ネギ味のキムチです。 長ネギ味キムチの作り方についてのレシピは、ここを参考にしてください。 https://blog.naver.com/kstencil/222715174497
長ネギだけ別に入れておいて、味キムチはお肉と一緒に食べるために別に入れておかないといけませんね。 長ネギキムチは長くて切ってくれます。
STEP 3/6
済州ワラビと長ネギキムチ、そして味キムチ!! 肉と一緒に食べる薄切りニンニク、コチュジャン、もう一つはメルジョクソースです
STEP 4/6
済州黒豚サムギョプサルと肩ロースです。 すべてのセッティングは準備完了しました。 サラダだけ用意すればいいと思います。 フルーツサラダと普通の野菜サラダ。
STEP 5/6
パイナップル、アップルトマト、オレンジ、そして野菜、それにニンニクハーブ塩、コショウ、レモン汁、アーモンドクルミドレッシングを入れて混ぜたフルーツサラダです。
サム野菜サラダは玉ねぎ漬けソースだけかけました。
STEP 6/6
熱くなった鉄板で済州黒豚のサムギョプサルと肩ロースを焼いてくれます。 とても分厚いので、底面をしばらく焼いてから裏返します。 そうしながら油が出始めます。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ジコバチキン100%真似する
    4.93(251)
  • 2
    【超簡単】残ったチキンでおいしいおかず作り~
    5.00(11)
  • 3
    (エアフライヤー料理) エアフライヤーチキン - 家でお酒のつまみ作り
    4.74(19)
  • 4
    甘じょっぱいチキン様! モクウチョンチキンナゲット 醤油チキン作り
    5.00(10)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(136)
  • 2
    夏に終わらせてね!! 大根若菜キムチ
    4.98(96)
  • 3
    スパム豆腐キムチ
    4.89(106)
  • 4
    簡単にニラキムチを漬ける
    4.94(71)