STEP 1/9
お母さんが直接育ててくれたサツマイモです!
せっせと食べると言っても本当に多いんですよ。;)
STEP 2/9
サツマイモでサツマイモの煮付けを作ってみます。
まずサツマイモの皮をじゃがいもピーラーで剥いて食べやすい大きさに切ってあげました。 このように切ってから冷水で洗ってください。
STEP 3/9
フライパンを加熱して食用油を多めに巻いて、あらかじめ切っておいたサツマイモを入れて炒めてください。 サツマイモがコーティングされるように混ぜるようによく炒めてください。 約3分ほどでサツマイモの色が濃くなります。
STEP 4/9
では醤油スプーン3杯、オリゴ糖スプーン2杯を入れてください。
STEP 5/9
そして水を注ぎます。 水はサツマイモが浸かるように注いでくれました。
STEP 6/9
ふたをして煮詰めてください。 途中でふたを少し開けてさつまいもの煮付けを一度ずつかき回してあげました。
強火にしすぎると焼けるかもしれないので、火加減も気にしてください。 :)
ある程度煮詰まっていたら、味見をした後、足りない肝臓は追加してくれます。 お口に合って煮えたら最後にゴマをササッと振りかければおいしいサツマイモの煮付け作りは終わり!
STEP 7/9
ジャーン!さつまいもの煮付け完成です。 本当に簡単で簡単なレシピです。
ジャガイモの煮付けのように作りますが、サツマイモの方が火が通っているので、作りやすいと思います。 そしてサツマイモが甘いのでもっとおいしいです。
食感も柔らかいので口の中でとろけ、甘みと塩味の組み合わせがいいです。
STEP 8/9
忙しい朝でもささっと作るにもいいし、甘くて子供たちも大好きなサツマイモの煮付け。 サツマイモよりジャガイモの方が好きな私も、こうやってサツマイモの煮付けを作ると美味しく食べるようになるんですよ。
STEP 9/9
簡単に簡単に作る超簡単レシピ!
サツマイモの煮付けでおいしく召し上がってみてください。 サツマイモはもう蒸さないで煮付けでもおいしくおかず~ 作ってみてください!