よもぎ和えの作り方 よもぎ餅 春のナムル 簡単なよもぎ料理 ベジタリアンメニュー
春が過ぎる前に、ヨモギ和えて2、3回は味見をしなければなりません。 今日はナツメをたっぷり入れたよもぎ餅とよもぎ和えです。 ナツメがすごく甘くておいしい···砂糖を置かなくてもいいところでした。
2 人分
20 分以内
어부동김반장
材料
  • よもぎ
    300g
  • 薄力米粉
    2カップ
  • 砂糖
    1T
  • ナツメ
    10ea
調理順
STEP 1/6
よもぎは幼いよもぎを使います。
ヨモギが少し硬いなら、一度茹でて水気をしっかり絞って使います。 ナツメは種を取って千切りにして準備しました。
STEP 2/6
冷凍米粉は自然解凍して
ふるいに軽く下ろします。
STEP 3/6
米粉にナツメと砂糖を入れてまんべんなく混ぜて準備します。 砂糖を抜いてナツメを多めに入れてもいいですね。
STEP 4/6
水気を少し含んだヨモギに米粉をまんべんなく塗ります。
STEP 5/6
蒸し釜に濡れた風呂敷を敷いて
そっとのせます。
STEP 6/6
湯気が上がった蒸し釜に乗せて20分蒸してください。
ヨモギが少し強いなら、茹でて水気を必ず絞ってから使ってもいいです。 湯気が上がった蒸し釜に20~25分で十分です。 ゆで豆や銀杏を入れてもいいです。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    [簡単一人暮らし] ツナ缶の華やかな変身!ツナビビンバ作り/ツナ缶料理
    4.98(52)
  • 2
    もやしビビンバ作り
    5.00(14)
  • 3
    ツナビビンバ
    4.99(284)
  • 4
    超簡単豆もやしビビンバ
    4.95(20)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単キュウリキムチ
    4.92(75)
  • 2
    ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
    4.97(747)
  • 3
    おかず炒めキムチ作り! 簡単だけど、完全にご飯泥棒!
    4.86(51)
  • 4
    作り方は簡単で味は絶品のチョンガクキムチ
    4.96(232)