リコッタチーズを使った★リコッタチーズクリームパスタ★
リコッタチーズを作ったんですが、 どうすればおいしく食べられるかと思って見つけました。 おいしいです! 簡単です
2 人分
10 分以内
슬비하이
材料
  • パスタ麺
    2盛り付け
  • 1T
  • 生クリーム
    350~500ml
  • 牛乳
    200ml
  • リコッタチーズ
    90~180g
  • タマネギ
    1/2ea
  • ニンニク
    5-6ea
  • コショウ
    適当に
  • ハムの缶詰
    1ea
  • オリーブ油
    1T
  • パセリ
    適当に
映像
調理順
STEP 1/21
にんにくを薄切りにしてください。
STEP 2/21
私はニンニクが好きで一握りくらいしましたが、大体5~6個くらいお使いください。
STEP 3/21
玉ねぎも千切りにしてください
STEP 4/21
ミニ玉ねぎなので1つ全部使いましたが、サイズが大きければ1/2個だけ使ってもいいです。
STEP 5/21
缶詰ハム(リチャーム、スパムなど)を食べやすい大きさに切ってください。
缶詰のハムは沸騰したお湯で茹でて使うと一番いいですが、それが面倒な方は電気ポットにお湯を沸かして注いでいただいてもいいですよ。 (塩分計+変な添加物が洗われます)
STEP 6/21
沸騰したお湯に塩を削って1T入れてください。
STEP 7/21
麺を2人前入れてください。パスタ麺
STEP 8/21
フライパンにオリーブオイルを敷いて(食用油使用可能)
スパムを入れて炒めてください
STEP 9/21
にんにくを一緒に入れて炒めてください。
刻んだニンニクを使ってもいいですが、焦がしやすいので薄切りニンニクを使ってください。
STEP 10/21
玉ねぎも入れて炒めてください。
STEP 11/21
材料がある程度炒めたら麺水を2杓子入れてください。
STEP 12/21
牛乳と生クリームも入れてくれるので、私のように麺がたくさん入った方は火を強火にして煮詰めるように炒めてください。
STEP 13/21
私はブラウンチーズを作って残った生クリームを入れて350ml入ったんです。 350~500ml入れてください。
STEP 14/21
牛乳200ml入れてください。
STEP 15/21
パスタ麺の袋を見ると、8分茹でて、10分茹でてって書いてあるんですよ。 その時間より1~2分少なく茹でて、麺をフライパンに移してください。 (1~2分ぐらい残しておいて)
STEP 16/21
リコッタチーズを入れます。 この前は90g入れたんですが、今回は180g入れました。 この前よりリコッタチーズの香りも強くてもっとおいしかったです。 多いほどおいしいです。 しかし、あまりなければ90gだけ入れてもいいです。
STEP 17/21
リコッタチーズを入れる時デコ用に少しだけ残してください。
STEP 18/21
コショウをトントンかけてください。
STEP 19/21
味が少し足りない方は塩をかけてください。
STEP 20/21
これから器に入れてあげます。
パスタは長いトングや箸で巻いてきれいにデコレーションしますが、我が家はただ腫れましたwwデコ重要なのに··· 量が多いので フフフ
STEP 21/21
器に盛ったらリコッタチーズ山盛りクリームパスタが出来上がりましたね! さっき残しておいたリコッタチーズを上に乗せ、パセリをポンと振りかけてください。
おいしいです!フォローといいね たくさん押してください♥
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    おでんチャプチェ、おでんとニラを入れたチャプチェ、超簡単チャプチェ
    4.70(27)
  • 2
    チャプチェ黄金レシピ (チャプチェ作りは難しくありません~!!)
    4.92(12)
  • 3
    さっと作る手軽チャプチェ
    4.91(33)
  • 4
    チャプチェ黄金レシピ
    4.87(30)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    食べても食べてもまた食べたくなる即席トッポッキ
    4.75(53)
  • 2
    ペク主婦トッポッキ作り
    4.96(80)
  • 3
    ピリ辛トッポッキのおいしい作り方
    4.90(39)
  • 4
    シンジョントッポッキの秘密レシピ簡単一人暮らし料理
    4.89(28)