10K Recipe
乾玉ねぎ作り、玉ねぎを乾かす、保管方法~新芽が出る玉ねぎを長く置いて食べる方法!
知人が玉ねぎを分けてくれたのですが、芽が出てくるので長く置いて食べられるように乾燥機に干してみました 炒め物のおかずやチャプチェを作る時に役に立つと思います
6 人分
999 分以内
왕눈이의맛있는이야기
材料
タマネギ
3kg
調理順
STEP
1
/6
玉ねぎを皮をむいて洗って水気を拭いてください
STEP
2
/6
玉ねぎを半分に切ると緑色に新芽ができたのが見えます 食べてもかまいませんが、私は乾燥させる予定なので外してしまいました
STEP
3
/6
薄すぎないように、少し厚く千切りにした後、付いている玉ねぎを振ってはがしてください
STEP
4
/6
乾燥機に重ならないように上げた後、70度から4~5時間乾燥させてください
*エアフライヤーの利用時に使い方を見て乾燥させてください
STEP
5
/6
完全に乾燥した玉ねぎの千切りです
玉ねぎみたいに見えないですよね
STEP
6
/6
乾燥させてくれた玉ねぎはシャキシャキした食感ではなく、少しはもちした食感というか、とにかく新鮮ですねフフ
このように乾ききった玉ねぎはジッパーバッグに入れて空気を抜いて冷凍庫で保管しながら必要な時に少しずつ取り出して調理して召し上がってください
*乾玉ねぎは炒め物、ユッケジャン、鶏肉ユッケジャン、タットリタンのような濃いスープ料理に入れてご利用ください
乾燥機に乾燥させた後、ざるに入れて天日に1~2日さらに乾かすといいですよ
チャプチェ
おすすめレシピ
1
もやしとかまぼこチャプチェ
4.83
(36)
2
さっと作る手軽チャプチェ
4.91
(33)
3
多くのレビューが認めたチャプチェレシピ~吹かずにおいしくチャプチェの作り方(キム·ジンオク料理が好き)
4.79
(14)
4
チャプチェも本当に簡単に作ります! 炒めチャプチェ
4.72
(18)
キムチ
おすすめレシピ
1
ご飯泥棒ニラキムチ!(慶尚道食)
4.93
(73)
2
おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
4.96
(138)
3
【手軽に】塩辛さなくすっきりとした白キムチ作り~
4.93
(69)
4
オルガリ大根の若菜キムチ
4.71
(38)