STEP 1/15
牛肉キャベツチャーハンに入れる材料ですが、
キャベツ200g、牛肉140g、即席ご飯1個、
長ネギ、青唐辛子、醤油、オイスターソース、家にある
材料をもっと追加しました。
STEP 2/15
キャベツは食べやすい大きさに切りました。
子供たちが食べるならもっと寝るよ
刻んでもいいと思います。
STEP 3/15
長ネギは細かく切りました。
ネギ油を作ってあげるとチャーハンはもっと
風味がいいと思います。
STEP 4/15
青陽唐辛子も1個細かく切ったんですが、
子供たちが食べるものなら抜いてもいいし、辛さが良ければ
もっと追加してもいいと思います。
STEP 5/15
焼き用の霜降りカルビですが、
食べやすい大きさに切ってくれました。
STEP 6/15
こうして材料の手入れが終わりました。
STEP 7/15
フライパンに食用油3Tを入れて、細かく切った長ネギを入れてから
炒めてくれますが、こんがりになるまで温めてくれます。
STEP 8/15
青陽唐辛子を入れて味を加えます。
STEP 9/15
牛肉を入れて半分くらいだけ焼きます。
STEP 10/15
コショウをたっぷり入れて味を加えた後、
STEP 11/15
レトルトご飯1個を入れて炒めます。
ご飯を炒める時は道具を立てて粒が
剥がすような感じで炒めてくれます。
ご飯を押して炒めると米粒が壊れる
美味しくないです。
STEP 12/15
キャベツを入れて炒めながら
まんべんなく混ぜます。
STEP 13/15
チャーハンを片方に押しておいて、
オイスターソース1Tと醤油1Tを入れて焼き味を
出します。 焦げてるような感じがする時
片方に押しておいたチャーハンと
混ぜて混ぜます。
STEP 14/15
他のフライパンに卵2個を持ってストランブル
エッグを作ってください。 目玉焼きを作って
覆ってもいいですが、少し形を作ってあげようと思います
STEP 15/15
よく熟したキムチのおかずさえあれば
おいしい一杯料理になりそうです。
ネギ油を入れてチャーハンを作ればはるかにおいしいし、
風味も素敵です。 玉ねぎは後で入れると水が
できません。 生で食べてもいい食品ですからね。