STEP 1/27
まず天ぷらにかけて食べるトッポッキソースから作ってみます。
このソースは本当に万能!! 海苔巻き、揚げ餃子、何をつけて食べてもおいしいし、ソースを全部作ってお餅やおでんを入れて煮るとトッポッキになります。
食用油1T、コチュジャン1Tをフライパンに入れて
STEP 2/27
焦げないように弱火で2分ほどよく炒めます。
STEP 7/27
ミウォン 0.5ティースプーン
STEP 9/27
入れてスプーンでよく溶かします。
STEP 10/27
スープが少しとろけるまでよくかき混ぜながら煮込んでください。
STEP 11/27
衣は紙コップで天ぷら粉2カップ、冷水2カップの量を入れてよくたたんで作ります。
STEP 12/27
少し流れる濃度なので生地の濃度が薄いと思われるかもしれませんが、この程度の濃度であれば衣が厚くつかないので、サクサクしておいしい天ぷらが作れます :)
STEP 13/27
おでんは薄い四角おでんを8枚ほどご用意します。
STEP 14/27
おでんはこうやって三等分にジグザグに折って
STEP 15/27
串をおでんの前後に行ったり来たりしながら挟みます。
STEP 16/27
食パンは食べやすい大きさに切って準備してください。
STEP 17/27
かまぼこをてんぷら生地に一回り回して練り物をつけます。
STEP 18/27
鍋にかまぼこが浸かるほど油を注ぎ、強火にして適度な揚げ温度になるよう予熱します。
STEP 19/27
おでんはそのまま食べるので、天ぷら生地だけ火が通ればいいです。
前後にひっくり返しながらこんがりと揚げます。
STEP 20/27
揚げたての練り天はふるいにかけて油を抜きます。
STEP 21/27
食パンの天ぷらも同じです:)
食パンに揚げ生地を前後にまんべんなくつけて
STEP 22/27
油に入れて前後にこんがり揚げます。
STEP 23/27
こんがりと揚げた食パンもふるいにかけて油を抜きます。
STEP 24/27
そのまま食べてもサクサク~香ばしくてとてもおいしいけど。
STEP 26/27
食パンの天ぷらも砂糖をパラパラかけて食べないと本当の味!!!
STEP 27/27
砂糖をふりかけてケチャップかけて食べてもおいしいし、上で作ったトッポッキのスープソースにつけて食べると本当においしいです。
おいしく作って召し上がってください:)