☆おかずおすすめ☆お子様がよく食べるブロッコリーエビ炒め超簡単レシピ
僕は茹でたブロッコリーを 食卓によくのせるんですが 茹でたばかりのブロッコリーは子供たちもよく食べていいんですよ でもたまにある時には 茹でたブロッコリーが たくさん残る時があります~ そしたら冷蔵庫に入って 出てこないといけないんだけど 冷蔵庫に一度入ったら変に 子供たちがあまり食べないようにしていました~ なのでそういう時に作って食べたら おいしく食べられるおかずを一つお教えします。 今日お教えするレシピは 簡単だけどおいしいおかず ブロッコリーエビ炒めだそうです。
4 人分
10 分以内
라피네
材料
  • ブロッコリー
    1ea
  • えびの身
    20ea
  • 濃口醤油
    1.5T
  • 料理酒
    1T
  • バター
    1T
  • ごま油
    1T
  • ゴマの実
    少し
調理順
STEP 1/11
前日食べて残ったので
冷蔵庫で一度遊んで出てきた
茹でたブロッコリーです。
ブロッコリーのゆで方はご存知ですよね?
もし生ブロッコリーをお持ちでしたら
きれいに洗って一口大に切った後
沸騰したお湯に塩1Tを入れて
20秒くらい茹でてください。
そして冷たい水で素早く洗った後
水気を切ってください。
STEP 2/11
冷凍生エビ20匹は解凍した後
しっぽを取ってきれいに洗ってください。
STEP 3/11
ニンニク10個くらいを
薄切りにして準備してください。
STEP 4/11
フライパンを熱した後、バターを1切れ入れて
スライスしたニンニクを先に炒めてニンニク油を作ってください。
STEP 5/11
ニンニクにある程度火が通って透明になろうとすると
エビの身を入れて一緒に炒めてください。
この時、料理酒1Tを入れて
念のためエビの生臭さを抑えてください。
STEP 6/11
生エビの身が赤く熟していこうとすると
茹でたブロッコリーを入れて軽く炒めてください。
STEP 7/11
濃い醤油1.5T、ごま油1Tを入れて味を合わせてください。
STEP 8/11
このおかずは味を強くして食べるおかずではなく
さっぱりとして香ばしい味で食べるおかずです。
STEP 9/11
このおかずは味を強くして食べるおかずではなく
さっぱりとして香ばしい味で食べるおかずです。
最後にゴマをかけると
子供のご飯のおかずとしてもいいし
簡単なお酒の肴としても良い
ブロッコリーエビ炒めが出来上がります。
STEP 10/11
我が家の冷凍庫にいつも一席している冷凍エビ肉!!
茹でて食べて残ったブロッコリーがある時
ささっと炒めると素晴らしいご飯のおかずであり、お酒の肴になります^^
辛くないし香ばしくて子供のおかずとしてもとても良いです~
バターできれいにニンニクを炒めたベースに
エビの身まで入ると
風味炸裂~ずっとつまんでしまいます。
STEP 11/11
ブロッコリーとエビの組み合わせが
本当にとてもよく似合います。
うちの子供たちはゆでたてのブロッコリーの方が好きで
ブロッコリーを茹でて食べる方なので
僕は茹でたブロッコリーが残っていて
冷蔵室に入る場合、主にこのメニューを作ります
ブロッコリーがあまり好きではない子供たちには、むしろわざとブロッコリーを買ってこのメニューを作れば、ブロッコリーをもっとよく食べられるんじゃないかと思います。
エビとブロッコリーを一つずつ一緒に食べるともっとおいしいんですよ~
調理過程もとても簡単ですので
料理経験のない方でも簡単に真似できますので、おいしく作って召し上がってください。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    名節残ったナムル&チヂミを活用!ナムルビビンバ♥
    4.89(9)
  • 2
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)
  • 3
    [もやしご飯] すごく簡単にもやしビビンバを作って食べる(+味保障のタレも)
    4.89(9)
  • 4
    ハイガイビビンバ 1から10まで教えます☆
    4.87(31)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
    4.92(51)
  • 2
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(136)
  • 3
    ワケギキムチ漬け
    4.82(106)
  • 4
    ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
    4.97(746)