この冬が終わる前に..米粉で作ったあんまんです
僕はあんまんが好きなんですけど、 小麦粉なので上手く消化できなくて 今日は決心して米粉で生地を作ってみました。 小麦粉のように滑らかな形ではありませんが、もちしていて魅力的です。 作って冷凍保管したら電子レンジで回すだけで元の状態に 帰ってきて······大人のおやつにとてもいいですね~^^
6 人分
999 分以内
쉬운언니
材料
  • 強力米粉
    500g
  • ジャガイモでんぷん
    56g
  • 砂糖
    30g
  • ドライイースト
    5g
  • お湯
    500g
  • 14g
  • 餡子
    800g
  • くるみ
    100g
調理順
STEP 1/15
すべての粉材では1つ計量し、水は40度くらいのぬるま湯にイーストを入れて畳んで準備してください。
STEP 2/15
こね機に粉と水を全部入れてこね機を挟んで合わせてください。
STEP 3/15
生粉が完全に混ざって塊になるまで生地を作らなければならないが、最初はほとんど水だからこれができるかな? と思うほど薄い生地なので、我慢して生粉が混ざるように生地をこねてください。
STEP 4/15
大体15分ほどこね機を回すとグルテンが完璧に形成されて生地がガムのように垂れるんです。 この時、生地をボールに移し、室温にそのままビニールをかぶせて発酵させてください。
STEP 5/15
大体40分から1時間くらい経っても十分生地が膨らむので、この辺になったら生地を分割してください。
STEP 6/15
私は60gずつ分割しました。
もう少し大きなパンを作りたいなら、もっと大きく分割してもいいです。
この状態で作っておいた生地はビニールで覆っておいて
STEP 7/15
これから餡に入ってクルミを準備してみます。
クルミは細かく刻んで使いますが、使用する前に5分ほどオーブンやエアフライヤーで焼くとさらに香ばしくていいですよ。
STEP 8/15
あんこをボウルに移していただいて
STEP 9/15
焼いて刻んだクルミは完璧に冷ましてから小豆と一緒に混ぜてください。
STEP 10/15
あんこは45gずつ分割して入れました。 ^^
STEP 11/15
生地の中に餡を入れてきれいに巻いて、パーチメント紙の上に継ぎ目が床につくようにしてのせてください。
STEP 12/15
蒸し釜に水を入れて、先に沸騰させ始めたらアンパンをのせてください。
STEP 13/15
蒸し器を上げて強火で10分間蒸してください~
STEP 14/15
じゃじゃーん~~~大きい餃子みたいな蒸しパンが誕生しましたね。ww
STEP 15/15
半分に切ったら完全に中身が芸術です。 香ばしくて甘くて表面がもっちりしているのが本当に魅力的ですね。 ^^
生地をもう少し作ると、形がきれいになると思います。 具材をチャプチェに入れ替えると、はるかにおいしい野菜まんじゅうが味わえます ^^
チキン おすすめレシピ
  • 1
    唐辛子サクチキン作り、揚げないのでもっと健康的です!
    4.90(31)
  • 2
    ポップコーンチキン作り。 サクサクとおいしい子供のおやつ。
    4.91(11)
  • 3
    ペク·ジョンウォンヤンニョムチキンソースの作り方ヤンニョムチキン作り
    5.00(23)
  • 4
    甘じょっぱいチキン様! モクウチョンチキンナゲット 醤油チキン作り
    5.00(10)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    手軽な材料で混ぜて食べてみましょう! サンチュビビンバ
    4.94(18)
  • 2
    他のおかずがいらない辛いおでんビビンバ~*
    4.97(134)
  • 3
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)
  • 4
    ハイガイビビンバ 1から10まで教えます☆
    4.87(31)