ホームメイド手作りバーガー、キャベツサラダたっぷり思い出の昔ながらのハンバーガー作り
子供の頃、母がよく作ってくれたキャベツサラダたっぷり入れた昔ながらのハンバーガー
4 人分
30 分以内
minitori
材料
  • ハンバーガーパン
    4ea
  • キャベツ
    1/4ea
  • にんじん
    1/3ea
  • キュウリ
    1/2ea
  • タマネギ
    1/4ea
  • キュウリピクルス
    16ea
  • チェダーチーズ
    4一切れ
  • 4ea
  • ハンバーグステーキ
    4一切れ
  • ハニーマスタード
    適当に
  • ケチャップ
    適当に
  • マヨネーズ
    適当に
  • 味醤油
    1.5T
  • お湯
    150ml
  • 料理酒
    2T
  • 砂糖
    1/2T
  • タマネギ粉
    1ts
  • ニンニク粉
    1ts
調理順
STEP 1/27
キャベツはナイフかスライサーで切ります。
STEP 2/27
冷水できれいに洗い、ふるいにかけて水気を切ります。
STEP 3/27
にんじんは薄く千切りにします。
STEP 4/27
玉ねぎも薄く千切りにしてください。
STEP 5/27
きゅうりはスライスして準備してください。
STEP 6/27
キャベツ、にんじんを広いボウルに入れてよく混ぜます。
STEP 7/27
ピクルスはスープを抜いて準備します。
STEP 8/27
フライパンに油を軽く入れ、パティが中までよく焼けるように中弱火で前後にこんがり焼きます。
STEP 9/27
フライパンに味醤油1.5T、水150ml、料理酒2T、砂糖1/2T、玉ねぎ粉1ts、にんにく粉1tsを入れて煮込みます。
STEP 10/27
パティをソースの上に置き、火を弱火にしてパティにソースをかけながら煮込みます。
STEP 11/27
ソースがよく割れたら火を消します。
STEP 12/27
卵はお好みで焼いてください。
STEP 13/27
パンは自家製のブリオシュバンを使用しました。
半分に分けてフライパンで前後にこんがり焼き、湿らないように冷やす網の上に置きます。
STEP 14/27
パンの底面にマスタードソースを塗って
STEP 15/27
タマネギ
STEP 16/27
キュウリ
STEP 17/27
千切りにんじんと玉ねぎをたっぷりのせます。
STEP 18/27
野菜の上にケチャップとマヨネーズをかけます。
STEP 19/27
その上にパティ
STEP 20/27
チェダーチーズ
STEP 21/27
目玉焼き
STEP 22/27
ピクルスをのせて
STEP 23/27
パンの上面にもケチャップとマヨネーズをかけます。
(省略可能)
STEP 24/27
ふたをすれば昔のハンバーガー完成!!
STEP 25/27
本当の昔のハンバーガーの包装はやっぱり銀箔ホイルですよね!!フフ
高さがとても高いので包装する時にそっと押しながら丁寧に包装してくれます。
STEP 26/27
ハンバーグステーキで作ったらパティがちょっと厚かったです。
パティの厚さもちょうどいい方が調和しておいしいので、今度は半分くらいの厚さにしないといけませんね。
次はパティも直接作ってみます
STEP 27/27
おいしく作って召し上がってください:)
* サラダ野菜は残ったら別に食べようと多めに用意しました。 * パティは市販の冷凍ハンバーグステーキを活用して作りました。 * ハンバーグステーキで作る方はプルコギソースを省略してもいいです。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    カルボナーラトッポッキ、トックトックで作る~
    4.84(50)
  • 2
    ペク·ジョンウォントッポッキレシピ/おいしいトッポッキおすすめ!!
    4.83(36)
  • 3
    ソースがすごい油トッポッキ作り! *難易度簡単*ワンパンで終わり!
    4.84(51)
  • 4
    10分でトントン~ 醤油油トッポッキ、ウントクウントク
    4.90(97)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェの作り方
    4.89(318)
  • 2
    チャプチェ黄金レシピ (チャプチェ作りは難しくありません~!!)
    4.92(13)
  • 3
    おでんチャプチェ、パプリカ、多彩な色味で食欲をそそる~~~
    5.00(13)
  • 4
    立派なおかずになれるキノコチャプチェ
    4.82(22)