ロータスモアクッキー
最近流行っているクッキーの一つであるスモアクッキー~! マシュマロがぐん伸びるのがとてもおいしそうでした。 作ってみたらクッキー生地の中にマシュマロが溶けてもちもちした食感が本当においしかったです。 しっとりとしてもちした食感がとても魅力的なスモアクッキー~! 作ってみましょう~
4 人分
90 分以内
초록바람N
材料
  • バター
    100g
  • 35g
  • 砂糖
    35g
  • 白砂糖
    35g
  • 1g
  • 強力粉
    70g
  • 薄力粉
    70g
  • ベーキングパウダー
    3g
  • ベーキングソーダ
    1g
  • ロータス
    55g
  • ロータス
    7ea
  • マシュマロ
    7ea
調理順
STEP 1/14
まず、使用するマシュマロは冷凍させておきます。
STEP 2/14
充填用のロータスクッキーはビニール袋に入れて、棒で軽くたたきながら粉にしてください。
STEP 3/14
室温のバターをやさしく溶かし、マスコバド、白砂糖、塩を入れてよく混ぜます。
STEP 4/14
ここに室温の卵を2回に分けて入れながらよく混ぜてください。 この時、砂糖は完全に溶かさずに1/2ほど触れる程度にホイップしてください。
STEP 5/14
卵がよく混ざったら..
STEP 6/14
小麦粉、ベーキングソーダ、ベーキングパウダーをふるいにかけ、ヘラでよく混ぜてください。 僕は強力粉、薄力粉を混ぜて使ったんですが 中力粉を使ってもいいです
STEP 7/14
粉類がある程度混ざったら壊しておいたロータスを入れて..
STEP 8/14
一塊にしてくれます。
STEP 9/14
一束になった生地はビニール袋に多めに入れて冷蔵室で40分ほど冷蔵ティッシュさせてください
STEP 10/14
冷蔵ティッシュが完了したら7等分(56g)に分割して..
STEP 11/14
冷凍しておいたマシュマロをよく包み込んで形にしてくれます。 床の部分を薄く伸ばしすぎるとマシュマロが溶け出す可能性があるので、床の部分は厚めに成形することが重要です
STEP 12/14
成形が完了した生地は広くパンニングした後、軽く押します。
STEP 13/14
スメグ基準で150度に予熱したオーブンで12分ほど焼きます。 マシュマロができるだけ膨らみ、色が出始めたらオーブンから抜いてください
STEP 14/14
焼けたクッキーはオーブンから出たらすぐにトッピング用のロータスを適当な形に挿します。 そしてパンのまま冷やしてください。 ある程度冷めたら冷やすネットに移して完全に冷やします。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)
  • 2
    ツナビビンバ
    4.99(288)
  • 3
    ハイガイビビンバ 黄金レシピ 一押し!~(ハイガイのゆで方)(ハイガイのむき方)
    5.00(9)
  • 4
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    シンジョントッポッキレシピ
    4.84(55)
  • 2
    スープトッポッキ、黄金レシピ。 グンムルの方がおいしいです
    4.93(362)
  • 3
    ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
    5.00(50)
  • 4
    ケチャップトッポッキ。辛くないトッポッキ作り。 子供のおやつ
    4.91(53)