リンゴ、ほうれん草、浅漬け [我が家のご飯泥棒!]! ほうれん草をおいしく食べるユニークな方法!りんごを入れてさわやかさを生かし
​ さわやかに和えた浅漬けキムチ! 本当においしいですよね? ​ 今日は特有の甘さが魅力的なほうれん草で さわやかな浅漬けキムチを作りました。 ほうれん草は茹でてナムルにしたり 味噌汁を作って食べるのが一般的なんですけれども。 ​ 最近はほうれん草サラダもあるし、 ほうれん草を入れたサンドイッチも たくさん召し上がっていましたか? それでは浅漬けで作ったらどんな味でしょうか? ​ 家にあったリンゴを一緒に入れて さわやかさと甘さを加えると 結構おいしいですね?
2 人分
30 分以内
하이유니별
材料
  • ほうれん草
    2一握りの
  • リンゴ
    1/2ea
  • タマネギ
    1/4ea
  • 長ネギ
    1/2ea
  • 濃口醤油
    6スプーンですくう
  • 唐辛子粉
    2スプーンですくう
  • 1スプーンですくう
  • 砂糖
    1スプーンですくう
  • ごま油
    1スプーンですくう
  • ゴマ
    1/2スプーンですくう
調理順
STEP 1/6
リンゴ1/2個を用意してください。
真ん中の芯の部分だけ切って
食べやすく切ってください。
千切りにしていただいてもいいですし
私のように平たく切ってくださってもいいです。
STEP 2/6
長ネギ1/2個、玉ねぎ1/4個を
食べやすく切ってください。
STEP 3/6
ピリ辛醤油タレを作ってみます。
濃い醤油スプーン6杯、唐辛子粉スプーン2杯、酢スプーン1杯、
砂糖 1スプーン、ごま油 1スプーン、ごま 1/2スプーン
こうやって入れてまんべんなく混ぜてください。
STEP 4/6
大きな器にほうれん草2握りを入れてください。
玉ねぎ、リンゴ、長ネギを入れて、
タレも入れてください。
STEP 5/6
味付けがまんべんなく付くように
もみもみ和えてください。
STEP 6/6
りんごを添えてさわやかさを生かした
ほうれん草の浅漬けが完成しました。
ほうれん草は火を通して食べるのがほとんどですが、
最近は生でもよく食べますよね。
私もほうれん草でサンドイッチを作って食べたことがありますが、
生で食べてもシャキシャキしておいしいんですよ。
浅漬けで作ってみると、
辛いヤンニョムの服を着たからか
もっとコクがあって味がいいですね。
甘くてシャキシャキしたリンゴとほうれん草を一緒につまんで
口ですーっと入れると
口の中にさわやかさがいっぱいです。
ほうれん草を食べる少し特別な方法!
皆さんも一度作ってみてもいいですね。^^
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイビビンバ~買って食べるよりもっとおいしく
    4.94(17)
  • 2
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 3
    玉ねぎ炒めビビンバ
    4.96(54)
  • 4
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.94(18)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    カレーチキンの作り方、骨抜きカレーチキン作り:)
    4.86(7)
  • 2
    ヤンニョムチキン、ヤンニョムチキンソース作り
    4.67(6)
  • 3
    フライド&フライドチキン作り
    4.86(7)
  • 4
    エアフライヤーで作ったヘルシーチキン ニンニク醤油チキン
    4.83(6)