一口サイズで楽に食べやすいツナおにぎり作り
ツナ缶を手に入れることになり、ツナを使って手軽に食べやすいツナおにぎりを作ってみました~ 一口で食べやすい大きさにして弁当メニューとしても活用してみてください:)
1 人分
30 分以内
눈크미
材料
  • マグロの缶詰
    100g
  • 即席ご飯
    1ボウル
  • タマネギ
    1/4ea
  • にんじん
    1/4ea
  • トウモロコシの缶詰
    2TS
  • 味付け海苔
    1荷造りする
  • マヨネーズ
    1.5TS
  • コショウ
    少し
  • チェダーチーズ
    1ea
調理順
STEP 1/10
マグロは油をさっと抜いて準備してくれます。
STEP 2/10
マグロをボウルに移し、記載されている調味料を入れ、まんべんなくよく混ぜます。
STEP 3/10
野菜は細かく刻みます。
STEP 4/10
細かく刻んだ野菜をフライパンに入れ、1分ほど炒めます。
STEP 5/10
コーンも水気を切ります。
STEP 6/10
広いボウルに用意した材料を入れ、よく混ざるようにもみ混ぜます。
STEP 7/10
その上に味付けしたマグロを入れてまんべんなく混ぜます。
STEP 8/10
材料がよく混ざったら、食べやすい一口サイズに丸まってくれます。
STEP 9/10
使い捨ての袋に入れて手で砕いて海苔粉を作った後、おにぎりを2~3回ほど転がしてまんべんなくつけます。
STEP 10/10
チェダーチーズを形のあるクッキー型にしてのせてプレーティングをして完成させてくれました。 白いチーズでのせてもきれいです! 一口でおいしく召し上がってみてください:)
のり粉をたくさんつけた方がおいしいですよ~簡単に食べる方はのり粉を使っても塩を少し入れて混ぜてもいいと思います!
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    牛肉入り豆もやしビビンバ
    5.00(19)
  • 2
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(25)
  • 3
    [もやしご飯] すごく簡単にもやしビビンバを作って食べる(+味保障のタレも)
    4.90(10)
  • 4
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(119)
  • 2
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(219)
  • 3
    簡単に真似できるナバク水キムチ
    4.88(40)
  • 4
    簡単にニラキムチを漬ける
    4.95(74)