STEP 1/13
サツマイモは皮をむいて使ってもいいですが、私は皮ごと使いました。 きれいに洗って準備します
STEP 2/13
厚すぎないように、適度に大きさに合わせて斜めに切ってください
STEP 3/13
褐変現象を防ぐためにすぐに水に入れ、2~3回洗い流した後、こねる間に水に浸します
STEP 4/13
天ぷら粉に水を入れて、焼酎1杯かビール1/2杯を入れます。 そうすると天ぷらがもっとカリカリに揚がります。 もちろん氷を入れてくださってもいいです。
STEP 5/13
私はウコン粉の1/2ティースプーンを入れました。 カレー粉を入れていただいてもいいですし、嫌なら省略していただいてもいいですよ。 入れていただければ、カレーの香りもサラサラするのが黄色くて味もいいですよ
STEP 6/13
泡立て器でかき混ぜて生地を作りますが、泡立て器に生地がついていて落ちるくらいの濃度で生地を作ってください
STEP 7/13
ビニールパックに切っておいたサツマイモを入れて小麦粉を少し入れて
STEP 9/13
そうすると、サツマイモに小麦粉がまんべんなく付いていて、衣をいちいちつけなくてもいいので便利です
STEP 10/13
練り物をつけて揚げるのですが、あまり生地を厚く付けないようにします
STEP 11/13
油を予熱しておいて、衣を一発落としてすぐ上がってきたら、その時サツマイモを入れてください。
STEP 12/13
サツマイモを入れて、10秒から15秒くらい後にひっくり返すといいですよ。 家で揚げる時は市販のように大量の油で揚げないので、一度ずつひっくり返すと床面にくっつかないのでいいですよ
STEP 13/13
色がこんがり上がったら油からすくい取ります。 カリッと揚げるだけなんですが、さつまいもチヂミは生地をそのままにして油を少なめに敷いて焼くとさつまいもチヂミになるんです。