フルーツサラダで食べる果物
スプーンですくってたっぷり食べる甘酸っぱさの良い味、思い出のフルーツサラダです。 レシピというのもないんですが、冬の果物はありふれた最近なので冷蔵庫にあるいくつか入れて作ってみました。 ソースとはマヨネーズだけ多めに入れても十分おいしい味で、お好みで砂糖やプレーンヨーグルトなどを混ぜて作ったりしますよね。 香ばしさたっぷりの果物を美味しく楽しめるサラダを作ってみましょう
2 人分
10 分以内
요리쿡조리쿡
材料
  • リンゴ
    1ea
  • 甘柿
    2ea
  • 柑橘
    3ea
  • レーズン
    1一握りの
  • ピーナッツ
    1一握りの
  • マヨネーズ
    7~8TS
調理順
STEP 1/11
果物は果物洗浄剤などを活用して流水できれいに洗って準備します。 他にも好みの果物やウズラの卵、カニカマなどを入れて作ってもおいしいですよ。
STEP 2/11
リンゴは種を取り除き、8等分に切ります
STEP 3/11
皮をむいて入れてもいいし、そのまま入れてもいいんですが、カクテキのように一口でさっと切るように切ります
STEP 4/11
冬の果物甘柿料理としても良いサラダですが、皮をむいて種を取ってからリンゴのように食べやすく切ってくれます。
STEP 5/11
みかんは皮をむいて準備します。 数日前、知り合いの弟が済州島でお父さんが直接農業をしたものだと言ってみかん一箱を送ってくれました。 みかんが甘酸っぱいからどれだけおいしかったか、投稿しながらもう一度よく食べていると挨拶したいですね。
STEP 6/11
昔のサラダには干しぶどうは必須~wwこれを多めに入れた方がおいしいですよ。
STEP 7/11
焼きピーナッツは冷凍庫に置いてあったものがあるので、皮をむいて細かく砕いたり切ったりします
STEP 8/11
用意された材料をすべてボールに入れます。 青みがないのですが、キュウリを種の部分を取って入れてもいいですよ
STEP 9/11
マヨネーズをたっぷり入れます。 大さじ7~8とはいえ、量によって多めに入れるとしっかりとした味がします。 砂糖やプレーンヨーグルトなどを 添加される方も多いんですが 私はこういうマヨネーズだけで作るのがオリジナルフルーツサラダみたいでおいしいんですよ
STEP 10/11
材料をマヨネーズと一緒にまんべんなく混ぜます
STEP 11/11
器に盛って残しておいたピーナッツ粉をかけて食べると、より固くておいしい昔の思い出のフルーツサラダです。 久しぶりに作ったらさわやかでマヨネーズの香ばしい味が良かったです
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    コチュジャン豚肉プルコギ黄金レシピ目がキラキラするタレの秘密
    4.95(41)
  • 2
    [簡単な一人暮らし料理] リクエスト鎖も! おいしいコンブル、豆もやしプルコギ作り
    4.97(509)
  • 3
    豚肉コチュジャンプルコギ~簡単においしく作る方法(キム·ジンオク料理が好き)
    5.00(29)
  • 4
    牛焼肉の黄金レシピ失敗なく成功できます!
    4.87(30)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ヤンニョムチキン、ヤンニョムチキンソース作り
    4.67(6)
  • 2
    ペク·ジョンウォンフライドチキン/KFCチキン作り/マリテルチキン
    4.75(8)
  • 3
    キョチョンチキンスタイル、ホームメイド醤油チキン作り
    5.00(5)
  • 4
    世の中 簡単な焼きネ ガーリックチキン(エアフライヤー)
    4.86(22)