STEP 1/10
鍋にスープを用意します。
ソースを少しずつ入れながら味付けしてください~
再び水を出した昆布のかけらはすくい取ります。
STEP 2/10
ニラ、酢を入れたお湯にしばらく浸しておきます。
根元の方を整理してきれいに洗い、
長さ5cm間隔に切って準備します。
STEP 3/10
切って、ニラ、えのきを茹でます。
ファンに
オイル、2ティースプーン+水、20cc+ツナ液、1/2ティースプーン入れて
ふたをして短く息を殺してください。 ^^*
STEP 4/10
油揚げ(自然ドリーム)70g
50gだけ使います。
STEP 5/10
その間油揚げも長さに切ります。
(1~2cm厚さ)
STEP 6/10
もう一度スープに油揚げを入れて少し煮込みます。
STEP 7/10
麺を茹でた電気ポットで沸かし
鍋に注ぎます。
箸でかき混ぜながら火を通します。
麺のお湯が沸いて溢れたらお水一杯!!!
それは落ち着いて、沈んでいくそうです。
冷水で鎮静させるのを2回くらいして
麺の束をすくう程度、
好きな食感を確認してください。
STEP 8/10
冷水で爆風シャワーしましょう!!!
もみ洗いします~~
STEP 9/10
急に思い出した海ぶどう(海草10本)
塩漬けした海藻なのですすぎ後、
冷たい水に
しばらく漬けておくとぷりぷりぶどうの茎のように膨らみます。
(5~10分以内にお勧めします。)
食感はしゃきしゃき、味は塩気たっぷりのわかめ?!! ^^
海藻の味だと思ってください。
入れなくてもいいです!!
私は消費するために火を通して一緒に食べます。
STEP 10/10
生身直火で焼いて1/8ピース一枚入れます。
ごま油をちょろちょろ~
好みに合わせて加減してください!!!
麺を茹でる時、
麺のダッカルのせいで泡が沸き上がります。
この時、
冷水で鎮静させることを2、3回すると
ほとんどの場合、もちした食感と同じくらい茹でられます。
箸で麺をかき混ぜたり、持ち上げたりしながら焼きます。