STEP 1/12
材料は本当に簡単です
海苔とライスペーパーさえあればいいんです
STEP 2/12
まず冷水500mlに
大さじ0.5、大さじ1を入れてよく混ぜてください
STEP 3/12
それから
ライスペーパーを冷水に浸して水気を払い
STEP 4/12
海苔の中央に貼ります
残った部分も貼らないといけませんね~
STEP 5/12
ライスペーパー1枚を4等分に切った後
角の部分に貼ってください
STEP 6/12
中央、角の部分以外の部分もライスペーパーを細かく切って、隙間なく丁寧に貼ってください
STEP 8/12
湿った海苔は乾かします
乾かさずに揚げる時は海苔が硬くなるので電子レンジに入れて30秒回してください
STEP 9/12
電子レンジから取り出した海苔は食べやすい大きさに切ってください
私は4等分に切ってあげました
STEP 10/12
油温度170~180度になった時に揚げればいいんですが、のり天を入れてすぐ膨らむと油温度がちょうどいいんですよ~
STEP 11/12
のり天を油に入れると内側に乾かしますが、乾かさないように箸やトングで握った方がいいですよ~
STEP 12/12
のりに塗ったライスペーパーがぶくぶくふくらんだら取り出してください
* 海苔はのり巻き海苔、コプチャン海苔は関係ありません。 僕はコプチャン海苔を使いました
ライスペーパーも丸い形を使ったんですが
四角形にすればはるかに簡単にできると思います~