マスカポーネチーズパウンドケーキ
先日マスカルポーネチーズをセールしていたので、むやみにおんぶしてきたんですが、そのチーズで作ってみたパウンドケーキです。 マスカポーネチーズではいろいろケーキを作りましたが、今回はパウンドケーキを作ってみました。特有のチーズの香りはあまりせず、スムーズに楽しめるケーキでした。 普通のパウンドケーキはバターの香りが濃い方ですが、このケーキはバターの香りが濃くなくて本当にマイルドに感じられると思います。 食感も香りもなめらかなマスカルポーネチーズパウンドケーキ~! 作ってみましょう~
3 人分
90 分以内
초록바람N
材料
  • マスカルポーネチーズ
    130g
  • バター
    50g
  • 砂糖
    100g
  • 2g
  • 2ea
  • 薄力粉
    130g
  • アーモンド
    40g
  • ベーキングパウダー
    3g
調理順
STEP 1/10
型は分量のほか室温バターを丁寧に塗った後、強力粉をふるい入れ、ふるってコーティングして準備します
STEP 2/10
使用するマスカルポーネチーズは冷蔵庫から取り出し、ヘラでよくかき混ぜます。
STEP 3/10
ボウルに室温バターを溶かし、砂糖と塩を入れてよく混ぜてください。
STEP 4/10
ここに室温に置いておかずを抜いた卵を4~5回に分けて入れながらハンドミキサーで十分ホイップします。 おかずを抜いた卵を入れるとバターと混ぜた時に分離できません。 少しずつ入れながら十分にホイップしてください
STEP 5/10
ホイップを終えたら、少しボリュームのあるバター卵の混合物に出会うことができます。 ここに入れておいたマスカルポーネチーズを入れてヘラで塊をほぐした後..
STEP 6/10
ハンドミキサーで1~2分ほどホイップします。 そうすると、卵の混合物と分離せずによく混ざると思います
STEP 7/10
ここにふるい落としている薄力粉とベーキングパウダーを入れ、ヘラでよく混ぜます。
STEP 8/10
ある程度混ざったら、ジサロンノを入れてなめらかに混ぜて生地を完成させてください。 ディサロンノはナッツの香りがするリキュールです。 なければ省略してください
STEP 9/10
準備した型にパンニングした後、ボートの形に生地を作り、オイルを塗ったヘラで真ん中を深く割ってください。 僕は計画とは違って、オランダのフライパンで 一度にパンニングしたんですけど、焼く時に見たら少しうねるんです。 マフィンパン一つくらいに生地を分けてパンニングしてもいいと思います
STEP 10/10
スメグ基準160度に予熱した後、150~160度で50分前後に焼きます。 上面がしっかりしていて串刺ししてきれいなら火が通るんです。 焼きたてのケーキはしばらく置いておいて、海苔が冷めたら型から外します。 その後、冷やす網で完全に冷やしてください。 ぬるま湯の時にラップをして一日ほど熟成させて召し上がればよりおいしく召し上がれると思います。
料理レビュー
5.00
score
  • 439*****
    score
    砂糖をたくさん入れたと思うんですが 甘くないです 市販のパンに砂糖がどれだけたくさん入るのかもう一度感じます 上にシュガーパウダーを追加しました~
    2023-02-02 21:08
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    唐辛子ジャプチェ - 唐辛子ジャプチェ黄金レシピ
    4.97(38)
  • 2
    チャプチェの作り方、黄金レシピで宴会料理を作る!
    4.90(31)
  • 3
    チャプチェ
    4.88(16)
  • 4
    (家で楽しむおつまみ)唐辛子チャプチェ - ホームパーティー/ お客様接待料理
    4.97(273)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ビビンバ作り~
    4.94(175)
  • 2
    [もやしご飯] すごく簡単にもやしビビンバを作って食べる(+味保障のタレも)
    4.90(10)
  • 3
    [簡単な一人暮らし料理] サムギョプサルとご飯を混ぜて食べよう! サムギョプサルビビンバ作り / サムギョプサル丼
    4.93(28)
  • 4
    健康+蜂蜜味+簡単大人気のホンバプ! 明太子アボカドビビンバ
    5.00(9)