STEP 1/14
まずカキをきれいに洗ってください。 塩、小麦粉、大根おろしなどを使って洗浄してください。
STEP 2/14
きれいに洗ったならざるに支えて水気を切ってください。
STEP 3/14
カキの水気を切っている間、カキフライにとてもよく合うタルソースから作ってくれました。 ソースの分量通りに入れてよく混ぜて準備してください。
STEP 4/14
元々レシピは卵白を刻んで入れるんですが、私は簡単に抜いて作りました。 それでも味はとてもよく似合っていました。 入れるならゆで卵白1個くらいみじん切りにして入れて混ぜてください。
STEP 5/14
カキはキッチンタオルで軽く押して、できるだけ水分を取り除いて、ごま油1Tを入れて和えてくれました。
STEP 6/14
用意されたカキに天ぷら粉から丁寧につけてください。
STEP 8/14
パン粉1.5カップを注いで風味を高めようとパルメザンチーズ粉3T、パセリ粉0.5Tを入れて混ぜました。 これは必ず入れなくても大丈夫です。 パン粉だけ使ってもいいですよ
STEP 9/14
天ぷら粉を和えた牡蠣は卵の服を着せて
STEP 10/14
パン粉をもぞもぞ落ちないようによく着せてください。
STEP 11/14
こうやって準備すれば、ほぼ完成です。
STEP 12/14
揚げパンに油を多めに敷いて、予熱したら揚げものを入れて揚げてください。 カキなのですぐに焼けるので、衣が適当に色が出たらすくってください。
STEP 13/14
揚げた天ぷらはざるに入れて油を抜いて、あまりカリカリしていないと思ったら食べる前にもう一度揚げるともっとカリカリになります。
STEP 14/14
タルタルソースと一緒にお皿に盛ればカキフライ完成~
カキは生牡蠣で味わってもおいしいですが、ノロウイルスなのでできるだけ火を通して食べることをおすすめします。