ウィンナーソーセージでクリスマスデコ/クリスマス幼児料理
ウィンナーソーセージでクリスマスの雰囲気を出してみましょう~ クリスマスを華やかに輝かせてくれるソーセージで作った可愛い子たちを紹介します^^*
1 人分
30 分以内
쿡따라
材料
  • ウィンナーソーセージ
    1荷造りする
  • スライスチーズ
    1一切れ
  • スライスチーズ
    1一切れ
  • 海苔
    少し
  • 黒ゴマ
    少し
  • スパゲッティ麺
    少し
調理順
STEP 1/12
材料を用意してください~
STEP 2/12
サンタの長靴から作ってみます~
白いソーセージを斜めに二等分して切った後
真ん中の部分にスパゲッティ麺を入れてから
もう片方をくっつけると長靴の形が出ます~
チーズを長く切って、長靴を足首の部分に貼って
長靴を飾る蝶は型でチーズをつけてください~
STEP 3/12
長靴の部分にミニ蝶を乗せて飾ると
素敵なwおしゃれサンタ長靴完成!
STEP 4/12
これは海苔でパンチングしたチューリップとハートの飾りでおしゃれで
ウィンナーソーセージで作ったサンタの長靴なんですが
ソーセージが短くてふっくらしてますねwww
白い長靴とはまた違う感じがします
STEP 5/12
サンタクロースはウィンナーソーセージの真ん中に線を引いた四角い部分をナイフで取り除き
サンタの顔を作って白いチーズを雲の型に半分だけつけてひげを作って
黒ゴマを付けてサンタの目を表現して 白いチーズを長く切って
帽子の端の部分に貼ってくれました~
STEP 6/12
ひげをのせればソーセージサンタ完成!
STEP 7/12
ウィンナーソーセージで作ったサンタさん、とてもかわいいですね
STEP 8/12
ウィンナーソーセージの長さが少し長いと
空間があって鼻もつけてチークもしてくれるのにww
それでもキィヨミサンタさんに変身しましたね
STEP 9/12
寒い冬の手袋必須ですよね(笑)
ウィンナーソーセージでミトン手袋も作りました
ソーセージを2等分解して、手首部分を直線に切って
親指が入る部分ははさみやナイフで切って
手首の部分に白いチーズを切って貼りました~
STEP 10/12
パンチングしたチューリップ海苔で貼り付けておしゃれもしてくれるから
可愛いミトンが完成しました~
STEP 11/12
ウィンナーソーセージで作ったろうそくはソーセージ2等分解
青い線を引いた部分ははさみで切って
黄色いチーズ、涙の形で撮ってから
火の部分にチーズの火花をつけて
白いチーズウェーブ型で撮ってから
ロウソクにつけてあげればソーセージのろうそく完成!
STEP 12/12
白いチーズで蝋が流れ落ちるように表現してくれるから
パーパクトなロウソクではないけど、一見するとろうそくのようには見えますねww
クリスマスデコの時に使えばいいと思います~
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
    4.79(43)
  • 2
    マリテル白主婦油トッポッキの真似、
    4.97(39)
  • 3
    [幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
    4.87(46)
  • 4
    ペク·ジョンウォントッポッキレシピ/おいしいトッポッキおすすめ!!
    4.83(36)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    超簡単豆もやしビビンバ
    4.95(20)
  • 2
    ご飯一杯で元気回復、牛肉ヒレビビンバ
    5.00(9)
  • 3
    ハイガイビビンバ 1から10まで教えます☆
    4.87(31)
  • 4
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(24)