STEP 1/9
まず、チコリーをきれいに洗ってあげました。
ダイエットをすると言って一生懸命食べようとしたがうやむやになって放置されたチコリ.. それでしおれている部分は選んで除去してくれました。
STEP 2/9
チコリーサラダを作ってくれます。
きれいに洗ったチコリーは水気を切った後、器によく入れます。 そして大底トマトの小さいものを一つ切って、チコリーの上にのせてくれました。
STEP 3/9
アーモンドも1日に適量食べるといいって言うじゃないですか。
(アーモンド一日摂取量 約30g)
アーモンドだけ食べるにはあまり食べられなくなります。
それでサラダの上に細かく砕いて入れるとおいしいし、よく食べるようになるので、こうやってでも食べようとする方です。
アーモンドを5粒細かく砕いてあげました。
STEP 4/9
ゆで卵1粒も薄く切って入れます。
本当に安い茶碗蒸し機を購入しましたが、とても役に立っています。 特にゆで卵作りがとても簡単でいいです!
STEP 5/9
元々バルサミコを入れようとしたんですが、ヨーグルトをスプーン2杯入れてくれました。
元々はコストコで販売しているカークランドグリークヨーグルトを食べるんですが、量も多すぎてちょっとねっとりしている方なので、まあまあでした。
それで今回はコストコでバイオプレーンヨーグルトを買ってみましたが、柔らかくてさっぱりしておいしいです!
STEP 6/9
上に細かく砕いたアーモンドパウダーをかけるとチコリーサラダが完成します。 こうやって夜にダイエット献立で一食食べるんですが、おいしいし健康も気遣えるのでいいです。
柔らかいヨーグルトと甘酸っぱいトマト、そしてチコリーのほろ苦い味がよく調和しておいしいです。
STEP 7/9
次の日にまた作って食べたチコリサラダ。
今回もヨーグルトに添えて一緒に食べました! 鶏ささみサラダを食べる時、バルサミコ酢としてよく食べていたら、こんなにさっぱりしたサラダには爽やかなヨーグルトがもっと美味しく感じられるんですよ。
STEP 8/9
今回は大麦若葉も添えてみました。
直接大麦若葉を育てて乾かしてから大麦若葉粉末を作っておいたんですよ! 牛乳の上にかけて食べてもおいしいです。
STEP 9/9
サラダを食べる時、大麦若葉粉末を上に少しずつかけて食べると緑茶の味がするようで美味しいです。
大麦若葉粉末が意外と魅力的で、ヨーグルトを食べるときに上にかけて食べたりしても抵抗が全くありません。
健康と味も気にするチコリーサラダダイエット献立として本当に良いです!
<チコリー効能>
チコリーは糖尿病に良いそうです。 特にチコリー汁が血糖値を下げるのに効果があるそうです。
免疫力強化にもいいし、腸の健康にもいいそうです。
こういうチコリーは消化にも役立つそうなので、いいところが多いチコリーです。