チャプチェ春雨のゆで肉と肉なしでもおいしいワンパンチャプチェ料理
先日作ったキャベツビビン春雨に続いて、国民食"チャプチェ"を作ってみました。 チャプチェが嫌いな方はほとんどいませんよね。 チャプチェは宴会のテーブルにいつも欠かさず登場するメニューですが、特別な日にだけ食べろということはないので、平日の日に宴会気分を出して作ってみました。^^
1 人分
30 分以内
여사장
材料
  • 春雨
    1一握りの
  • にんじん
    1ea
  • エリンギタケ
    2ea
  • ほうれん草
    少し
  • かまぼこ
    3一切れ
  • 濃口醤油
    2スプーンですくう
  • オイスターソース
    1スプーンですくう
  • オリゴ糖
    2スプーンですくう
  • 刻んだニンニク
    1一切れ
  • ごま油
    少し
  • ゴマ
    少し
調理順
STEP 1/9
チャプチェをすぐに茹でるより、調理の30分前にあらかじめふやかしておいた方がいいですよ。 すぐに茹でると時間が長くかかります。 浄水器の水よりやかんでぐつぐつ沸かした水を春雨に注いでください。
STEP 2/9
お肉がなくて冷蔵庫にある野菜とおでん、そしてほうれん草のおかずを活用して作りました。 にんじん1個を千切りにしたんですが、量が本当に多そうです
STEP 3/9
野菜をたくさん食べるために春雨より野菜を1.5倍多く入れてあげました。 小細工なら小細工ww
STEP 4/9
刻んだニンニクを入れましたが、他のチャプチェレシピごとにニンニクを使うかどうかが千差万別なので、お好みで入れていただければと思います。 私は味よりは健康を考えて入れますが、味を考えるならあえて入れる必要はないと思います。
STEP 5/9
濃い醤油とオイスターソース、私は濃い味が好きなのでオイスターソースを追加して入れましたが、サムサムと香ばしい味がお望みでしたら濃い醤油だけ入れてください。
STEP 6/9
ふやかした春雨を入れて味付けがしみ込むようにまんべんなく炒めてほうれん草を入れました。 ほうれん草のおかずがあってそのまま入れました
STEP 7/9
オリゴ糖2スプーンを入れて、最後に華やかにごま油を入れます。 チャプチェはごま油がなければチャプチェではありません
STEP 8/9
パスタの器に入れました
STEP 9/9
実はチャプチェを作ることを考えると複雑になりそうで負担感がぐっと上がってきて、いつも後回しにしていたのですが、料理も技術と要領をよく備えれば、さっと超スピードで作ることができます。
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    土鍋プルゴギの作り方 ::土鍋を一杯やって行ってください~
    4.96(24)
  • 2
    豚肉と醤油プルゴギ::たっぷり楽しむ豚肉プルコギ
    4.90(67)
  • 3
    魔性の味!ピリ辛豆もやしプルコギ! ご飯まで炒めるとコスパ bb
    4.85(27)
  • 4
    土鍋プルゴギ作り
    4.98(48)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ご飯泥棒ニラキムチ!(慶尚道食)
    4.93(73)
  • 2
    オルガリ大根の若菜キムチ
    4.71(38)
  • 3
    コンビニ印のキムチ炒め~!
    4.93(118)
  • 4
    ネギキムチのおいしい盛り付け方、初心者でも作れるネギキムチの達人にネギキムチ黄金レシピを公開!
    4.88(42)