ロゼリゾット作りロゼソースレシピ
リゾットを作るとしたら パスタより難しそうな気もします。 今日はご飯で本当に簡単に作れる ロゼリゾットを作りました。
2 人分
60 分以内
반이짝이
材料
  • 白米
    1.5ボウル
  • エビ
    7~8ea
  • ベーコン
    1ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • ニンニク
    6一切れ
  • マッシュルーム
    4ea
  • トマトソース
    100ml
  • トマトペースト
    3~4T
  • 生クリーム
    200ml
  • 牛乳
    100ml
  • バター
    2T
  • パルメザンチーズ
    2~3T
  • 少し
  • コショウ
    少し
  • パセリ粉
    少し
映像
調理順
STEP 1/11
リゾットの材料を用意します。(材料参考)
STEP 2/11
玉ねぎは細かく刻んで、
ニンニクを薄切りにして準備します。
STEP 3/11
ベーコンは細かく切ってあげて、
マッシュルームは大きめに
4等分スライスしてあげました。
きのこは炒めてみると息が切れて
大きめに切った方が食感がいいです。
STEP 4/11
フライパンにバター2Tをたっぷり入れて
刻んだ玉ねぎとニンニクを炒めます。
タマネギとニンニクが茶色くなるまで
焦げないように中弱火で炒めます。
STEP 5/11
茶色くなるまで炒めると
風味がもっといいです。
STEP 6/11
材料がこんがりしてきたら
トマトソース100ml、トマトペースト3~4T
を入れてロゼソースを作ります
STEP 7/11
生クリーム200ml、牛乳100mlを入れます。
STEP 8/11
パルメザン固形チーズおろし
またはスライスチーズを入れて、
コショウを少し入れます。
STEP 9/11
ご飯を入れて煮込みます。
リゾットは元々米を炒めながら
食感を生かして焼いてくれます。
より簡単にしたいときは
私と一緒にご飯を入れて作ると楽です。
STEP 10/11
米粒がよく調和したら
足りない味付けは塩にしてあげて
仕上げてください。
STEP 11/11
クリームとトマトソースが調和したバラ色の色味は
見るだけでも本当においしそうです:)
米を炒めずにご飯にする時は 米粒が広がったら食感がないから コドゥバブや玄米ご飯を入れてあげると 米粒の食感も生かすことができます^^
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    おいしいユッケとユッケビビンバ
    5.00(9)
  • 2
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(24)
  • 3
    タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
    5.00(13)
  • 4
    ご飯一杯で元気回復、牛肉ヒレビビンバ
    5.00(9)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    {超簡単}冷麺大根キムチ
    4.78(37)
  • 2
    スパム豆腐キムチ
    4.89(106)
  • 3
    絶対後悔のないエゴマの葉キムチ 黄金レシピ^^
    4.84(101)
  • 4
    ネギキムチを甘くおいしく漬ける方法
    4.95(238)