:: エゴマ粉料理::魚醤で味をつけたペク·ジョンウォンエゴマカルグクスの作り方(ジャガイモ、シイタケ、ズッキーニ)
カルグクスにエゴマ粉を入れて香ばしさをさらに生かした料理です。 最近のように肌寒い天気に食べやすいスープ料理です。 特別な出汁なしで魚醤とエゴマ粉だけで深いスープの味を出すことができます。
4 人分
30 分以内
꼬꼬부기
材料
  • エゴマ粉
    12T
  • 魚醤
    6T
  • ジャガイモ
    1ea
  • 椎茸
    5ea
  • ズッキーニ
    1ea
  • 刻んだニンニク
    1T
  • きしめん
    450g
  • 1/2T
  • お湯
    15紙コップ
調理順
STEP 1/12
じゃがいも1個を皮をむいてきれいに洗った後、半月状に薄く切って準備します。
STEP 2/12
ズッキーニ1個もジャガイモと同じように半月形に切ってください。
STEP 3/12
干し椎茸を水で15分ほどふやかしてください。 私は家に干し椎茸があって使ったんですけど。 ただシイタケや他の種類のキノコを入れてもいいです。
STEP 4/12
水にふやかしたシイタケを食べやすい大きさに切ってください。
STEP 5/12
鍋に水15カップ(紙コップ基準)を入れてください。 そして切っておいたじゃがいもときのこ、にんにく1Tを入れて煮込んでください。
STEP 6/12
お湯が沸いたら切っておいたズッキーニを入れてください。 途中で泡は取り除いてください。
STEP 7/12
魚醤6Tを入れてください。 私はイカナゴの魚醤を使いました。
STEP 8/12
塩1/2Tを入れて味を調えてください。
STEP 9/12
スープのじゃがいもに火が通ったらカルグクス麺を入れる準備をします。 スープに入れる直前にカルグクス麺を流水で素早く洗ってください。
STEP 10/12
冷たい水で洗ったカルグクス麺をスープに入れてください。 そしてくっつかないようによくかき混ぜながら煮込んでください。
STEP 11/12
カルグクス麺に火が通ったらエゴマ粉12Tを入れてください。 あと1~2分くらい煮込んでください。
STEP 12/12
香ばしい味が逸品のエゴマカルグクス完成です!
エゴマ粉を入れたスープは魚醤で味付けするとよく合います。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェも本当に簡単に作ります! 炒めチャプチェ
    4.72(18)
  • 2
    唐辛子ジャプチェ黄金レシピ、こちらです^^!!
    4.89(44)
  • 3
    チャプチェ黄金レシピで吹かないようにおいしく作る方法
    4.92(244)
  • 4
    唐辛子チャプチェ作り/唐辛子チャプチェライス 中華料理の味がする
    5.00(16)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    醤油トッポッキ作り#13お子様用のおやつにも良い簡単メニュー!
    5.00(27)
  • 2
    醤油トッポッキ、子供たちのおやつにグッド~
    4.67(33)
  • 3
    ピリ辛トッポッキのおいしい作り方
    4.90(39)
  • 4
    カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
    4.90(93)