海鮮テンジャンチゲの作り方 海鮮ミックスで簡単だが涼しくておいしく作る
海鮮ミックスを使って海鮮味噌チゲを作りました。 海鮮ミックスを入れて煮たら味噌チゲが涼しくて辛い感じさえしました~
4 人分
20 分以内
라피네
材料
  • 海産物
    2カップ
  • みそ
    3T
  • コチュジャン
    0.5T
  • 唐辛子粉
    0.5T
  • 青唐辛子
    1ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • 昆布だし
    600ml
  • 豆腐
    1一切れ
調理順
STEP 1/11
海鮮ミックスは2カップほど使いますが、冷凍状態の海鮮ミックスを解凍させて水で洗ってください。
水に長く浸して洗うと海鮮の味が抜けるそうなので、水にたくさん浸さないでください~
実は完璧に解凍できなくても構わないんですよ。
STEP 2/11
野菜は玉ねぎと青唐辛子のみを使用しました。
キノコやカボチャを入れてもいいですが、家になかったし海鮮味噌チゲだから海鮮がたくさん入って野菜はあまり必要ないんですよ。
私は味噌チゲに豆腐が大好きで
豆腐一丁用意しました。
玉ねぎ半分と青唐辛子1個を切って準備してください。
STEP 3/11
水は米の浮いた水や出汁を使うといいです。
出汁や米のとぎ汁がなければ、ただの水を使ってもいいです。
私はまた出汁を抜いたものがあってそれを使いました。 出汁は600mlくらいになります。
STEP 4/11
出汁が沸いたら味噌3T、コチュジャン1/2Tをふるいにかけて煮込んでください。
STEP 5/11
出汁が一度沸いたら玉ねぎと豆腐を入れて煮込んでください。
STEP 6/11
海鮮も入れてください~
他の方はおろしにんにくや砂糖を入れたりしますが、私はチゲにはおろしにんにくが嫌いなんですよ。 入れなくてもとてもおいしいので、必ず入れる必要はありません。
STEP 7/11
唐辛子粉1/2T入れて色を出してください。
STEP 8/11
ぐつぐつ沸いて泡が上がってきますが、泡は除去していただければきれいですよね?
この時、味見をして薄かったら味噌をもう少し入れてください。
STEP 9/11
最後に唐辛子投下!!
辛いものがお好きでしたら、もう一つ入れてもいいですよ。 僕は実は2つ入れました。
私は2つ入れたら本当にピリ辛でした。
STEP 10/11
もう少し煮ると、さっぱりとして辛い海鮮テンジャンチゲが出来上がります。
STEP 11/11
あ~本当にスープがとてもさっぱりして一口食べて"冷たい"と自然に出てくる海鮮味噌チゲです。 我が家のコチュジャンや唐辛子粉が少し辛い方なので、もっと辛くも感じました。
海鮮ミックスで簡単に冷たい海鮮味噌チゲを作ってみました。
皆さんもおいしく召し上がってください
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ポッサム大根キムチ 黄金レシピ、ゆで肉まで!
    4.94(48)
  • 2
    ニラキムチ
    4.97(98)
  • 3
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(116)
  • 4
    とてもおいしく白菜キムチ
    4.98(49)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
    5.00(11)
  • 2
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
  • 3
    勝手に料理@アボカドビビンバ
    4.64(11)
  • 4
    [簡単な一人暮らし料理] サムギョプサルとご飯を混ぜて食べよう! サムギョプサルビビンバ作り / サムギョプサル丼
    4.93(28)