炊飯器でプレーンヨーグルト作り
甘い市販のヨーグルトより淡白なプレーンヨーグルトが好きな娘のためにホームメイドのプレーンヨーグルトを作りました。
6 人分
999 分以内
예쁜나무숲
材料
  • 牛乳
    1.8L
  • ブルガリス
    2ea
調理順
STEP 1/12
まず牛乳900ml2本と濃厚発酵乳150ml2本を用意し、1時間ほど室温に置きます。 この時、低脂肪、機能性牛乳はヨーグルトがうまく作れないので避け、乳酸菌はブルガリス、アクティビア。 ビフィダスなど濃厚発酵乳と表記された製品をぜひお使いください。
STEP 2/12
炊飯器に牛乳と
STEP 3/12
ブルガリスを入れてから
STEP 4/12
牛乳とブルガリスが混ざるように軽くかき混ぜてください。
STEP 5/12
我が家の電気炊飯器はヨーグルトを作る機能があるので、7時間設定してくれました。
炊飯器にヨーグルト機能がなければ、1時間30分間保温をして、8時間ほど放置してもヨーグルトが作られます。
STEP 6/12
電子レンジには1分ずつ4~5回ほど牛乳を温めた後(牛乳に触れた時暖かい程度)
STEP 7/12
綿布を覆って電子レンジのドアを閉めてから9時間ほど放置してください。 室内温度が25度を超える夏場には900ml牛乳にブルガリス1個を混ぜて室温に置いた後、一晩寝て起きたらヨーグルトが作られていました。 状況によって便利な方法を選べばいいと思います
STEP 8/12
寝る前に炊飯器にヨーグルト機能を設定した後、7時間が経つとプレーンヨーグルトが完成しました。
STEP 9/12
お玉ですくってみると、ちょうどスンドゥブみたいな感じです。 完成したプレーンヨーグルトはブルガリスの代わりに次のヨーグルトを作る時に使います。 この時、牛乳900mlにヨーグルト200gを入れるといいんですよ。
STEP 10/12
冷たく冷蔵保管しておくと、もっと硬くなります。
完成したヨーグルトを綿布に入れて2時間以上乳清を抜くと、コリコリしてグリークヨーグルトになります。
STEP 11/12
少量のグリークヨーグルトを作るには、コーヒーろ過紙を利用してもいいです。
プレーンヨーグルトが欲しかったので、私はここまで
STEP 12/12
ミニトマト、栗かぼちゃ、卵、キュウリ、クルミ、アーモンドと一緒に一食の食事としても心強いです。
ヨーグルトにイチゴジャムやリンゴジャムを少し入れると、子供たちが好きな甘い市販ヨーグルトのように楽しめます。 以上簡単で手軽なプレーンヨーグルト作りでした。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    スープトッポッキ。 - 学校前の粉食屋さんトッポッキを 自作したスープ
    4.89(212)
  • 2
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)
  • 3
    [幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
    4.87(46)
  • 4
    [自炊料理] 超簡単トッポッキ作り+最高の味はおまけ
    4.92(508)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    鶏ささみチキン(コールポップ)
    5.00(15)
  • 2
    子供たちの休みおやつ - 骨なしチキン
    5.00(6)
  • 3
    醤油チキン作り失敗のないグプネチキンスタイル!!
    5.00(6)
  • 4
    外出にはオーブンチキンが最高~!!
    4.74(19)