10K Recipe
イワシのり巻き 簡単に作る(feat.カタクチイワシ炒め カリッと作る)
家におかずとして作っておいたカタクチイワシ炒めを利用して 今回は簡単にイワシのり巻きを作りました。 青陽唐辛子が入って辛くてもカタクチイワシ炒めが入って香ばしいおいしいキムパプ!! おいしく作ってみてください :)
1 人分
30 分以内
요리하나
材料
いわし炒め
適当に
青唐辛子
3ea
即席ご飯
3ボウル
ごま油
3T
塩
適当に
ゴマ
1T
調理順
STEP
1
/4
私はイワシ炒めをあらかじめ作った状態で作ったイワシのり巻きです。
カタクチイワシ炒めがなければ、事前に作ってください。
(カタクチイワシ炒めのレシピは@6966400)
先にご飯に下味をつけてあげました。 温かいご飯にごま油とごまを入れて塩で味を調えます。 私はちょっと退屈にしてあげました。 他ののり巻きも作ってくれるので、私はご飯の量が多いです。
ご飯3杯にごま油3スプーン、ごま1スプーンと味塩で味を調え、もみもみとよく混ぜます。
STEP
2
/4
前もって作っておいておかずとして食べていたカタクチイワシ炒めを用意してくれました。
そして青陽唐辛子もたっぷり用意してくれました。 スーパーで買った青陽唐辛子ですが、どれは辛くてどれも辛くないので多めに用意しました。
STEP
3
/4
のり巻き海苔を広げ、ざらざらした面に下味をつけたご飯を薄く伸ばしてよく敷きます。 そしてご飯の上にカタクチイワシ炒めと青陽唐辛子をのせ、くるくる巻いてあげればおいしいイワシのり巻き作り終わり!!
STEP
4
/4
カタクチイワシ炒めさえあれば、本当に簡単に作るイワシのり巻き!
私の好きな青陽唐辛子をいっぱい入れてあげたら、食感もシャキシャキしていて、ピリ辛さもあってさらにおいしかったです。
カタクチイワシと唐辛子の相性もとても良かったです。 とても忙しい時はご飯に下味をつけないでキンパプを包んでもおいしいんですよ。
このようにお弁当を作ってもいいです。 :)
今日もこんなにおいしくイワシのり巻きで一食しっかり食べました!
- いわし炒めレシピ @6966400
トッポッキ
おすすめレシピ
1
トックトックトックトックッ
4.82
(45)
2
スープトッポッキ黄金レシピ♬甘いのが本当においしい
4.68
(53)
3
スープトッポッキ
4.91
(53)
4
ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
5.00
(51)
キムチ
おすすめレシピ
1
簡単にニラキムチを漬ける
4.95
(73)
2
生生情報容器 大根の若菜キムチ作り
4.83
(144)
3
[おかず] すぐ食べる夏のキムチ、"ごまの葉キムチ"♪
4.86
(43)
4
ネギキムチ黄金レシピ、ネギキムチの漬け方
4.94
(772)