残った生クリームで自家製無塩バター作り
普段、わざと作る必要はないと思うけど 生クリームを使って残ったので 活用するのが曖昧な時は バターを作って使ってもいいですね。 ホイップだけ頑張ってくだされば すぐに作れますからね。 誰でも作ることができます。
6 人分
60 分以内
콩설기
材料
  • 生クリーム
映像
調理順
STEP 1/11
生クリームの量は好きなようにすると思います。
決まったことはありません。
ホイップする容器に生クリームを注いでください。
STEP 2/11
ホイップ機でしばらくホイップしてみると
かさばるにつれて
このように生クリームが作られるんです。
パンに塗って食べる生クリームです。
このように作って食べたいなら
砂糖を入れてホイップをしてください。
ホイップクリームは甘みがありますが。
生クリームは甘みがありません。
こうやって生クリームの状態で
ずっとホイップをしてください。
STEP 3/11
ずっとホイップしていると
膨らんだ体積が一気に減り
水分が生じて
バターの塊ができ始めます。
STEP 4/11
こうですね。
バターとバターミルクに分離されます。
STEP 5/11
ざるの上に綿布を敷いて
ホイップした生クリームを注いでください。
バターとバターミルクを分離します。
STEP 6/11
水気が残らないように必ず絞ってください。
STEP 7/11
バターが入るような容器に
パーチメント紙を敷いたり
ラップをかぶせて
容器の中に入れてしっかり押して
形を整えてください。
STEP 8/11
こうして作られたバターは
しばらく冷蔵庫に入れて
固めてください。
STEP 9/11
バターミルクは
ベーキングをする時に使ってもいいそうです。
牛乳が入るベーキングに
牛乳の代わりに入れてお使いください。
STEP 10/11
一時間くらい後に取り出してみると
しっかり固まっていると思います
STEP 11/11
一度に使える量に切って
冷凍庫に保管します。
無塩バターなのでしょっぱさがありません。
塩気がないといけないとしたら
塩を追加して使えばいいですよね?
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    豚肉と醤油プルゴギ::たっぷり楽しむ豚肉プルコギ
    4.89(66)
  • 2
    我が家のご飯泥棒コチュジャンプルコギ
    4.91(81)
  • 3
    オサムプルコギのレシピ成功100%簡単なメイン料理
    5.00(35)
  • 4
    牛焼肉の黄金レシピ失敗なく成功できます!
    4.87(30)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    若芽ユッケビビンバ
    4.90(21)
  • 2
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
  • 3
    アボカド卵ビビンバ
    4.94(50)
  • 4
    [一人ご飯メニュー] 簡単大根の若菜入りビビンバの作り方、タレの作り方
    4.87(94)